NTTドコモは、日本電信電話(NTT)の社名変更・コーポレートロゴ刷新に伴い、ドコモグループの新たなコーポレートアイデンティティ(CI)を策定し、7月1日から順次コーポレートブランドロゴマークのデザインを変更する。

●CI刷新によってNTTグループの企業ブランドを統一
 日本電信電話は略称の「NTT」として広く知られており、2025年7月1日に商号を「NTT株式会社」に変更する。
これに伴い、NTTグループ各社もコーポレートロゴを変更する。
 20年12月にNTTの完全子会社となったNTTドコモのグループ各社もCIを新たに策定。NTTドコモの新コーポレートロゴは、「ドコモレッド」を用いたこれまでの「docomo」のロゴマークにNTTのコーポレートロゴ(ダイナミックループ)を融合したデザインとなり、従来のコーポレートロゴはNTTドコモ事業ブランドのロゴマークデザインとして引き続き使用する。
 このほか、ドコモグループのNTTコミュニケーションズはNTTドコモビジネスに、NTTコムウェアはNTTドコモソリューションズに社名を変更し、それぞれ新たなコーポレートロゴを策定する。また、NTTドコモ・グローバルは社名はそのまま、新たなコーポレートロゴを策定する。
【注目の記事】
ドコモ、新料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」など 6月5日に提供開始
ドコモ、「dポイント」の有効期限のルールを2025年10月から変更
NTTドコモ、店頭での事務手数料を「3850円」に値上げ 7月1日から
NTT、ドコモ完全子会社化へ 本日の取締役会で討議
NTT東西、「ワイヤレス固定電話」の提供開始 住宅用(3級)は月額1870円
編集部おすすめ