●宿泊補助券、伊勢海老、わさび等が当たる抽選会を開催
河津町は、静岡県の伊豆半島南部に位置する人口6200人の町で、毎年2月に開催される河津桜まつりには全国から多くの観光客が訪れ、河津七滝や体感型動物園iZooなどが観光地として知られている。
産業は水産業と農業が盛んで、伊勢海老やわさび、ニューサマーオレンジを代表とした柑橘類が有名であり、ふるさと納税では宿泊補助券をはじめ海産物、わさびなど多くの返礼品を取り揃える。町内の宿泊施設で使える補助券が寄附全体の7~8割を占めており、海産物や農作物、乗馬クラブの体験チケットも人気の返礼品となっている。
楽天「超ふるさと納税祭」は、「地域から日本を元気に!」をコンセプトに、「楽天ふるさと納税」が10周年を迎えるのを機に開催される、各地の魅力を届けるふるさと納税リアルイベント。
河津町の出展ブース(A-70)では、自慢の返礼品紹介やアンケートに回答してくれた来場者を対象に、オーシャンビューの景色が抜群な人気宿の宿泊補助券、うなぎの名店のお食事券、河津町で水揚げされた新鮮な伊勢海老、天城山の綺麗な水で育まれた生わさびや満月の夜に採取した海水から作られる満月の塩といった、豪華景品が当たるハズレなしの抽選会を実施する。
【注目の記事】
Ankerがアップルを逆転、完全ワイヤレスイヤホン市場で首位
伊豆・河津町で「伊勢海老」の漁業体験モニターを募集
JRE POINTが使える・たまる! 東京駅で体験型ふるさと納税イベント開催
ふるさと納税のやり方を徹底解説! 仕組みからメリット、注意点までを初心者向けに紹介
最大100%還元! PayPayポイントがお得に戻ってくる「Yahoo!ふるさと納税ジャンボ」