●マルチに応える基本性能
「aiwa tab AB10」は、デジタル著作権保護のWidevine L1に対応し、サブスクリプションサービスで配信されている動画をHD画質で視聴できるAndroidタブレット端末。
1平方メートルあたり450cdの明るい画面でエンターテインメントを満喫でき、スマートフォンよりはるかに大きく映像体験に適したサイズ感となる10.1インチディスプレーを搭載している。
CPUにオクタコアのAllwinner A537、10.1インチIPS液晶ディスプレー(解像度1280×800)、メモリー4GB、128GBのストレージを搭載し、USB 2.0 Type-C、最大1TBのメディアに対応したmicroSDカードスロット、500万画素のフロントカメラ、800万画素のリアカメラ、イヤホンジャックを備えている。
対応する無線通信はIEEE802.11a/b/g/n/ac/ax準拠の無線LANと、Bluetooth 5.4。OSはAndroid 15。
バッテリー駆動時間は、動画再生時が約4時間、待機時が約9時間。サイズは幅242.7×高さ161.5×奥行き8.5mmで、重さは560g。
【注目の記事】
2年前のiPhoneを「最大14万円」で買取!ビックカメラで「iPhoneメガ買取」開催中
モバイルワーク! SIMフリー2 in 1タブレット端末「aiwa tab WS10L」
aiwaからAndroidタブレット端末の新製品、ワコムの特許技術に対応
10.5インチ2in1タブレットPCを法人向けに、「aiwa tab WB10」発売
法人向けに好評だったタブレット端末がコンシューマモデルに、「aiwa tab WS12H」発売