●Acerがスマートリングを開発! サブスク不要でAI活用の健康アドバイスなど各機能を利用可能
新製品は、サブスクリプション不要で全機能を利用できる次世代型スマートリング。AIを活用したパーソナル健康アドバイス機能などを搭載する。
本体は、厚さ2.6mm、重さ約2.9~4.0gの極薄・超軽量設計となっており、グロッシーブラック、マットローズゴールドの2色を用意。スマートリングにありがちな「ごつさ」を抑え、ミニマルな美しさを追求したフラットなシルエットが特徴となっている。ボディーはチタニウム合金で、表面は真空メッキ+PVD(耐摩耗コーティング)で仕上げており、キズや腐食に強く、ビジネスやカジュアル、場面を問わず着用できる。バッテリーは約1時間でフル充電が完了。最大4日間使用可能だ。
サイズは、#6~#13(USサイズ表記・全8サイズ)を展開。クラファンでは、別途サイジングキットを発送するため、最適なサイズを確認してから本体を手にすることができる。
対応する測定データは、心拍数、血中酸素、HRV、ストレス、睡眠トラッキング。24時間体制でユーザーの身体データをトラッキングし、AIで分析することで、ユーザーに適した健康アドバイスを提供する。
ウォーキングやランニング、サイクリングなど24種類のアクティビティモードを搭載し、運動の記録や分析も可能。集中力を高めたい時やリラックスしたい時に役立つ瞑想・呼吸プログラムも搭載している。さらに、IP68の防水・防塵性能を持っており、突然の雨や水辺での使用など、あらゆる環境に対応できる。また、手をかざすだけでスマートフォンのカメラを遠隔操作できるなど、ジェスチャー操作にも対応している。Apple HealthやGoogle Health Connectとの連携もスムーズで、既存の健康管理アプリとのデータ共有も容易だ。
なお、新製品は一部店舗で体験展示も実施中。10月7日までSHIBUYA TSUTAYA(東京・渋谷)、同月27日まで蔦屋家電+(東京・世田谷)の2店舗で実際に製品を手に取って、体験できる。
【注目の記事】
カシオ、サウナー専用腕時計「サ時計」の一般販売を開始
エディオン、PB「e angle」初のスマホアプリ対応洗濯機を発売
パナソニック、大ヒット「パームイン」の心臓部・彦根工場を公開
約8.7インチディスプレーで手ごろなサイズ感 サムスンのエントリータブレット「Samsung Galaxy Tab A11」
有機EL(OLED)と液晶を徹底比較! 仕組みやメリットデメリットを解説











![[USBで録画や再生可能]Tinguポータブルテレビ テレビ小型 14.1インチ 高齢者向け 病院使用可能 大画面 大音量 簡単操作 車中泊 車載用バッグ付き 良い画質 HDMI端子搭載 録画機能 YouTube視聴可能 モバイルバッテリーに対応 AC電源・車載電源に対応 スタンド/吊り下げ/車載の3種類設置 リモコン付き 遠距離操作可能 タイムシフト機能付き 底部ボタン 軽量 (14.1インチ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51-Yonm5vZL._SL500_.jpg)