●ROG史上最速 540HzのOLEDゲーミングモニター 720Hz HD画質への切り替えも可能なデュアルモード対応
新製品は、構造美と知的機能を融合したデザインで、シルバー仕上げのスタンドと半透明バックパネルを採用した26.5型QHD(2560×1440)OLEDゲーミングモニター。
OLEDゲーミングモニターとしてはROG史上最速のリフレッシュレート540Hz、応答速度0.02msを発揮し、画面は720HzのHD(1280×720)への切り替えも可能だ。
また、パネルにはタンデムOLEDテクノロジーを採用。従来のWOLEDモニターと比較して、ピーク輝度が15%向上、色域容積が25%拡大、OLED寿命が60%延長されている。カラー再現度も高く、VESA DisplayHDR 500 True Blackに準拠し、99.5%DCI-P3色域、10ビットカラー、デルタE<2の高精度な色再現を実現。ゲーミングだけでなく、写真・動画編集などのクリエイティブ用途でも活用できる。
このほか、OLEDパネルの焼き付きリスクを低減する独自技術「OLED Care Pro」を搭載し、ユーザーの離席を検知して自動的に黒画面へ切り替わる。
インターフェースはDisplayPort 2.1 UHBR20(最大80 Gbps)×1、HDMI 2.1×1、USB 3.2 Gen 1 Type-A×3、イヤホンジャック×1。外部カメラやアクセサリー取り付けに使える三脚ソケットも備える。
【注目の記事】
アイリスオーヤマ初のゲーミングモニターが登場 カラバリ7色で好みで選べる!
冬の作業やテレワークでも活躍 USB給電式ヒーター搭載のあったか手袋 サンコーの「ゲーミングてぽっか」
Logicool Gのゲーミングデバイスは普段使いでも快適 「勝利」も「仕事」も思い通り PRO X SUPERLIGHT 2cとG515 RAPID TKLを1カ月使ってみた
バウヒュッテの「ゲーミング着る毛布」最新モデル 伸縮性が約1.5倍以上でさらに動きやすく
豊富なカスタマイズ性 PS5公式ライセンス取得 Razerのコントローラー「Raiju V3 Pro」











![[USBで録画や再生可能]Tinguポータブルテレビ テレビ小型 14.1インチ 高齢者向け 病院使用可能 大画面 大音量 簡単操作 車中泊 車載用バッグ付き 良い画質 HDMI端子搭載 録画機能 YouTube視聴可能 モバイルバッテリーに対応 AC電源・車載電源に対応 スタンド/吊り下げ/車載の3種類設置 リモコン付き 遠距離操作可能 タイムシフト機能付き 底部ボタン 軽量 (14.1インチ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51-Yonm5vZL._SL500_.jpg)