巨人の秋広優人内野手(22)&大江竜聖投手(26)とソフトバンクのリチャード内野手(25)の2対1のトレードが12日、電撃成立した。巨人は不動の4番・岡本和真内野手が長期離脱となり、パンチ力のある右打者を獲得。



 主力に故障者が続出し、投打ともに選手層を厚くしたいソフトバンクとの思惑が一致した形だ。5月6日の阪神戦(東京D)の初回の守備で一塁・岡本が打者走者の中野と交錯して負傷。左肘靱帯(じんたい)損傷で全治3か月の見込みとなり7日に登録抹消となった。不振で2軍調整中だった坂本が7日の阪神戦(東京D)で急きょ昇格し、いきなり決勝二塁打を打ったが、11日のヤクルト戦(神宮)まで4試合連続三塁でスタメン出場も計14打数2安打と本来の打撃が戻らず、再び2軍で再調整することになった。球団は打線強化のため、ソフトバンクのリチャードに注目。昨年までウエスタン・リーグ5年連続本塁打王の長打力、一塁と三塁を守れる点は現状の補強ポイントに合致した。



 一方、巨人が放出する形となる秋広は11日のヤクルト戦(神宮)まで1軍登録されてベンチ入りしていた。



 それだけに衝撃は大きいが、2日に今季初めて1軍昇格して以降、5試合で7打数1安打だった。身長2メートルの大型左打者で、松井秀喜さんの背番号「55」を継承し、23年にシーズン10本塁打も放ったが、最近は調子を落としていた。。



 また、秋広と同じ二松学舎大付出身の大江はサイドスローの変則左腕で、通算149登板全てリリーフ。



 今季は1軍登板なしだが、ソフトバンクの左の中継ぎは松本晴、ヘルナンデスらが奮闘するが、経験豊富な大江が加わることでブルペン強化になる。

巨人とソフトバンク。トレードによる活性化で新たな風を吹かせることが出来るか注目だ。



文:BEST T!MES編集部

編集部おすすめ