故・仲本工事さんの妻・三代純歌、「集団リンチだ」週刊誌の記事...の画像はこちら >>



 仲本工事さんの妻で歌手の三代純歌(みだい・じゅんか=57)が29日、東京地裁で行われた「週刊女性」の記事に関する口頭弁論に出廷した。



 三代は2022年11月発売の「女性自身」「週刊女性」「週刊新潮」の3誌で、「病院で(三代自身が)ドリフターズの加藤茶に大声で怒鳴られた」と書かれた記事が虚偽であるとし昨年、「3社が結託し悪質な捏造(ねつぞう)記事を掲載した」と主張。

民事訴訟を起こすとともに、神奈川県警本部には刑事告訴していた。



 法廷では、加藤に怒鳴られた事実は存在しないと改めて否定した上で、当時の加藤の様子について「終始沈黙していた」と話した。



 また、仲本が搬送された病院に向かう際の服装を、「胸元が開いた黒い服にミニスカートを履いて不謹慎だ」と記載された点についても「黒ではあるがそのような服ではない。服を選べる状況ではなく、朝に着替えたまま」とコチラも否定した。



 さらに、週刊誌の記事が出たことで「仲本と50年一緒に仕事をした加藤が言ったなら本当だ、と世間は思うだろう。仕事で営業をかけてもうまくいかず、(プライベートでは)不動産屋からも断られた」と弊害を語った。



 そして、弁護人から「何か言いたいことはあるか」と聞かれ「週刊誌にはものすごい力がある。全国の人が見る機会があるものにウソを書いて1人の人間を追い込むのは『集団リンチ』だ。売れればそれで良いのですか」と怒りを爆発させた。



 なお、被告側の弁護人からは三代と加藤の日常的な交流について質問があり「ドリフの3人の歌の仕事に呼ばれたり、(三代の)店に来たりなど年に何度か会っていた。コロナ禍になってからはそれほど会っていない」と答えた。



 裁判を終えて報道陣の取材に対応した三代は「和解のつもりはない。

金額の問題ではなく、(掲載自体が)あってはならないことなので」と最後まで争う姿勢を見せていたが、不思議なのは加藤茶が沈黙している点。本当に発言したのかどうか真実を語れば、スグに終わる案件だと思うのだが…。



文:BEST T!MES編集部

編集部おすすめ