月刊『一個人』2017年4月号の特集「日本人の名字と家紋の秘密」の中から、都道府県別メジャー名字ランキングを発表! 今回は「関東地方編」です。[群馬県]名字ランキング

第1位 高橋

群馬の「新井」さん、栃木の「福田」さん……関東の都県それぞれ...の画像はこちら >>

高橋さんのルーツは?→「高橋」さんの名字のルーツは高い橋だけにあらず!
 

第2位 小林

群馬の「新井」さん、栃木の「福田」さん……関東の都県それぞれに特有の名字とは?

小林さんのルーツは?→「小林」さんの起源は、群馬県の有力豪族か
 

第3位 佐藤

群馬の「新井」さん、栃木の「福田」さん……関東の都県それぞれに特有の名字とは?

佐藤さんのルーツは?→「佐藤」さんが日本一多くなったのは偉人がいなかったから!?
 

第4位 新井

第5位 斎藤

 全国100位の新井が群馬では4位に浮上。

埼玉県にも多く(8位)、全国の新井のうち46%が両県に住んでいる。新井姓の由来は、新田開発して新たに居住した人、あるいはその所有者が名字としたという説が一般的。渡来系や「新しい水汲み場」などの説もある。


[栃木県]名字ランキング

第1位 鈴木

群馬の「新井」さん、栃木の「福田」さん……関東の都県それぞれに特有の名字とは?

鈴木さんのルーツは?→「鈴木」さんのルーツは熊野信仰にある
 

第2位 渡辺

群馬の「新井」さん、栃木の「福田」さん……関東の都県それぞれに特有の名字とは?

渡辺さんのルーツは?→全国名字ランキング5位。「渡辺」さんのルーツは伝説の英雄
 

第3位 佐藤

群馬の「新井」さん、栃木の「福田」さん……関東の都県それぞれに特有の名字とは?

佐藤さんのルーツは?→「佐藤」さんが日本一多くなったのは偉人がいなかったから!?
 

第4位 斎藤

第5位 小林 【小林さんのルーツは?

 栃木県に多いのは福田、青木、手塚、大塚、阿久津、大島などがある。
 福田は日光から今市にかけて多く分布する名字。風が吹くと砂が舞い上がる「吹田」、あるいは湿地帯の「深田」という音に字面の良い佳字を当てて「福田」としたと考えられる。


[茨城県]名字ランキング

第1位 鈴木 

群馬の「新井」さん、栃木の「福田」さん……関東の都県それぞれに特有の名字とは?

鈴木さんのルーツは?→「鈴木」さんのルーツは熊野信仰にある
 

第2位 佐藤

群馬の「新井」さん、栃木の「福田」さん……関東の都県それぞれに特有の名字とは?

佐藤さんのルーツは?→「佐藤」さんが日本一多くなったのは偉人がいなかったから!?
 

第3位 小林

群馬の「新井」さん、栃木の「福田」さん……関東の都県それぞれに特有の名字とは?

小林さんのルーツは?→「小林」さんの起源は、群馬県の有力豪族か
 

第4位 渡辺 【渡辺さんのルーツは?

第5位 高橋 【高橋さんのルーツは?

 全国ベスト20以下ながら茨城県ベスト20にランクインしたのが根本、石川、菊池、宮本、関、石井、野口。
 根本は福島県南部から茨城にかけて分布。藤原北家秀郷流の小野崎通成の次男、盛通が常陸国久慈郡根本(茨城県常陸太田市)を領して根本を名乗ったのが由来。

[埼玉県]名字ランキング

第1位 鈴木

群馬の「新井」さん、栃木の「福田」さん……関東の都県それぞれに特有の名字とは?

鈴木さんのルーツは?→「鈴木」さんのルーツは熊野信仰にある
 

第2位 高橋

群馬の「新井」さん、栃木の「福田」さん……関東の都県それぞれに特有の名字とは?

高橋さんのルーツは?→「高橋」さんの名字のルーツは高い橋だけにあらず!
 

第3位 佐藤

群馬の「新井」さん、栃木の「福田」さん……関東の都県それぞれに特有の名字とは?

佐藤さんのルーツは?→「佐藤」さんが日本一多くなったのは偉人がいなかったから!?
 

第4位 小林 【小林さんのルーツは?

第5位 斎藤

 戦後、埼玉県は東京のベッドタウンとして発展。全国から集まってきているため、名字も埼玉県の様相を示すものではなくなっているものの、全国ベスト20以下で埼玉県ベスト20に入っている名字には新井、金子、山崎、関根が挙がる。


[千葉県]名字ランキング

第1位 鈴木

群馬の「新井」さん、栃木の「福田」さん……関東の都県それぞれに特有の名字とは?

鈴木さんのルーツは?→「鈴木」さんのルーツは熊野信仰にある
 

第2位 高橋

群馬の「新井」さん、栃木の「福田」さん……関東の都県それぞれに特有の名字とは?

高橋さんのルーツは?→「高橋」さんの名字のルーツは高い橋だけにあらず!
 

第3位 佐藤

群馬の「新井」さん、栃木の「福田」さん……関東の都県それぞれに特有の名字とは?

佐藤さんのルーツは?→「佐藤」さんが日本一多くなったのは偉人がいなかったから!?
 

第4位 渡辺 【渡辺さんのルーツは?

第5位 伊藤 【伊藤さんのルーツは?

 千葉県における鈴木の多さはダントツ。約14万人と2位の高橋の約8万人を大きく引き離している。全国ベスト20以下の名字で千葉県ベスト20にランクしているのは石井、小川、山崎のみ。

[東京都]名字ランキング

第1位 鈴木

群馬の「新井」さん、栃木の「福田」さん……関東の都県それぞれに特有の名字とは?

鈴木さんのルーツは?→「鈴木」さんのルーツは熊野信仰にある
 

第2位 佐藤

群馬の「新井」さん、栃木の「福田」さん……関東の都県それぞれに特有の名字とは?

佐藤さんのルーツは?→「佐藤」さんが日本一多くなったのは偉人がいなかったから!?
 

第3位 高橋

群馬の「新井」さん、栃木の「福田」さん……関東の都県それぞれに特有の名字とは?

高橋さんのルーツは?→「高橋」さんの名字のルーツは高い橋だけにあらず!
 

第4位 田中 【田中さんのルーツは?】

第5位 小林 【小林さんのルーツは?

 全国の人口の約1割が集まっているだけに、特有の名字を特定することは困難なのが東京都だ。東京のベスト20と全国ベスト20を比べても、ほぼ同じ性がランクインしている。
 そのなかで固有の名字を探すとなると、比留間が挙げられる。多摩北部から埼玉にみられる名字で、昼間、蛭間などの描き方があるがルーツは同じ。


[神奈川県]名字ランキング

第1位 鈴木

群馬の「新井」さん、栃木の「福田」さん……関東の都県それぞれに特有の名字とは?

鈴木さんのルーツは?→「鈴木」さんのルーツは熊野信仰にある
 

第2位 佐藤

群馬の「新井」さん、栃木の「福田」さん……関東の都県それぞれに特有の名字とは?

佐藤さんのルーツは?→「佐藤」さんが日本一多くなったのは偉人がいなかったから!?
 

第3位 高橋

群馬の「新井」さん、栃木の「福田」さん……関東の都県それぞれに特有の名字とは?

高橋さんのルーツは?→「高橋」さんの名字のルーツは高い橋だけにあらず!
 

第4位 渡辺 【渡辺さんのルーツは?

第5位 小林 【小林さんのルーツは?

 全国と神奈川のベスト20にそれほど差異はない。あえて神奈川特有の名字を探すと石渡。全国713位だが、神奈川では100位。全国の42%の石渡が神奈川県在住。とはいえ、県内に石渡という地名は過去も現在もない。

川の渡しに関係のある名字と推測できるが詳細は不明だ。

月刊『一個人』2017年4月号より構成〉

編集部おすすめ