『-リアルRPG譚- 行商人に憧れて、ロバとモロッコを1000km歩いた男の冒険』を刊行した冒険家の春間豪太郎と、ニコニコ動画で「多摩川自給自足生活」などを配信する、人気野宿家のカメ五郎が待望の対談!アウトドアに足を踏み入れたきっかけから、サバイバル生活で得たことなどを熱く語ってくれた。
5ch冒険家×カメ五郎が語る「僕らがサバイバルの世界に足を踏...の画像はこちら >>
  

春間 お会いできるのを大変に楽しみにしていました。

カメ こちらこそお会いできて光栄です。春間さんの本を拝読して「モロッコ1000㎞? 多摩川河川敷のオレとは、規模が違うな」という感じで(笑)。

春間 いえいえ。カメ五郎さんのように、サバイバルに役立つ動植物のことをもっと勉強して行けばよかったと思いました。

カメ ぼくが知っている動植物というのも、日本の、さらにいえば本州でしか通用しないものですので、地球規模だとけし粒くらいのことしか分かっていないのです。それより世界に出ると、コミュニケーション力が重要なんだなと。言語能力もあるのでしょうが、それ以前に「あなたに危害を加える人間ではありません」「助けてください」などの根本的な意思の疎通を取れることがとても大切ですよね。伝わらなかったらどうしようとか、内気な日本人はなかなか踏み込めない。

春間 いやいやいや。だってやるしかないですからね。死にそうなときに恥ずかしがったらだめでしょう(笑)。ただ、日本だと沖縄から北海道まで言葉が通じますが、海外は方言がきつかったり、地域ごとに言葉が違っていたりしますから言語では苦労しました。

モロッコでもモロッコ語やベルベル語しか喋れない人がいますから。初対面で意思疎通できるかどうかは、ぱっと見で分からなかったりします。

5ch冒険家×カメ五郎が語る「僕らがサバイバルの世界に足を踏み入れたワケ」
 

■本から得た知識は役に立たない

春間 本にも書きましたが、大学の2回生のときにフィリピンに行方不明の友だちを探しに行ったことが、海外に目を向けるきっかけになりました。自分の英語、通じるんだろうかとかドキドキしました。

カメ 海外に目を向けるきっかけが、いきなり友だち行方不明という展開(笑)。

春間 やっと探し当てたら、なんと彼は使用人やガールフレンドと一緒に優雅な「王様生活」をしていまして、これは当分帰ってこないわと(笑)。カメ五郎さんは、どんなきっかけで究極ともいえるサバイバル術を始めたのですか?

カメ もともとアウトドアは好きだったのです。きっかけといえば日帰り登山のときですかね。下山が遅くなり帰りのバスを逃してしまい、翌日まで待たなければいけなくなりました。水も食料もすでにありません。さて、どうするか。サバイバル本から得た知識はあったんですが、じっさいやってみると火は点かないし、水も集まらない。

書いてあることと全然違うじゃん! 山でクマに襲われたらこうしろとか、あんたイメージで書いているだろうって(笑)。

春間 ぼくだったら一晩くらい絶食します。その場で火を点けようとか、水を溜めようとか思うっていうのがスゴイです。

カメ 今までの知識を試すいいチャンスだと思ったのかもしれません。じっさいのところはどうなんだろうと、いろいろやっているうちに、サバイバルの専門家みたいになってしまいました。

春間 大切なのは、それは無理と思わないことなのでしょうね。ぼくの冒険でも、ロバを連れて1000㎞旅をするというと、現地の人は口を揃えて「無理だ。やめとけ」って言うんですよ。でも、無理といわれると逆にやってやろうと、反骨精神みたいなものがむくむくと湧き上がってきました。

カメ ぼくは人が一番怖いと思っているので、海外で現地の人とコミュニケーションを取りながらの旅はできないなぁ。海外は無理!

春間 そうですか? カメ五郎さんは逆に海外合っているんじゃないですか。まったく人がいない未開の地でも、単独で旅ができそうな気がしますけどね。

■アウトドアで大切なものは「針と糸」

春間 モロッコの旅のときにサボテンを見て、これをちゃんと処理できたら、水分とれるのになぁ、と思いました。

カメ サボテンは重要な植物ですね。水分だけでなく、トゲは裁縫の針にも使えますしね。

春間 ああ、それはいえます。糸と針があれば、テントや幌の修繕もできますし。

カメ アウトドアで意外に大事なのは「糸と針」だったりするんです。天然であの細さ、鋭さ、丈夫さをもつサボテンのトゲは優秀だと思います。トゲは活用の場が多く、トゲトゲのある木の枝を川に沈めておけば魚が捕れます。

春間 カメ五郎さんは仕掛け罠もよく作られますよね。それは多摩川で学んだのですか。

カメ いえ、子どものころから野山遊びばかりしていまして。というか、近所の家は山ひとつ向こうみたいな秘境で育ったので、そんな楽しみしかなかったんですよ。

おかげで、人が多い都市部ではコミュニケーションが取れない人間になってしまいました(笑)。

春間 そうですかぁ。愛されキャラじゃないですか。

5ch冒険家×カメ五郎が語る「僕らがサバイバルの世界に足を踏み入れたワケ」

カメ いろいろな批判も受けますよ。動物を解体して食べる行為に対してとか。まあ、普通の人はそう思うでしょう。

春間 でも、人が食べる肉も誰かが屠畜し、解体してくれているから、われわれの口に入るわけですからね。このことは、もっと考えてもらいたいと思います。

編集部おすすめ