漢字テストでは、年内にAKB48を卒業予定の板野友美が、「くだもの」を「植物」と回答。
また、1月に「GENERATIONS」のメンバー・白濱亜嵐とのお泊り愛をスクープされ丸ボウズ姿となった峯岸みなみは、「奔放」という漢字の読みを「ついほう」と書き、岡村から「もうボウズにしたから、追放はないから大丈夫」と言われると、「(回答を書く時に)追い込まれていましたね」と返した。
「秋元でしたら中に居る」の謙譲語を問う問題では、川栄李奈は「秋元でしたら中にいてます」、高橋みなみは「秋元でしたら中に閉じこもってます」と書き、笑いをさそった。
また、過去の男性との交際が明るみになり、博多のHKTへ移籍させられている指原莉乃は、「てんてこまい」という言葉を正しく使って例文をつくる問題で、「博多-東京間の移動でてんてこまいだ」と答え、岡村から「なんでこんなことになっていると思っているんだ?」と問われ、「写真を売られたからです」と返した。
●数学「99+98+97+96+95+4+3+2+1」の足し算では、小嶋陽菜が「一番最初と最後の数字を外側から順に足していくと、すべて100になる」と自信ありげに答えたが、最後に中央の「95」を足し忘れ、「(足し合う)ペアがいなかったから」とトンチンカンなコメントをし、他のメンバーたちを笑わせた。
また、方程式の問題では、柏木由紀が方程式を使わずに正しい答えを導き、岡村から「神対応」と誉められた。
ちなみに、数学の1位は入山杏奈で、98点と高得点をマークし、ほかのメンバーを驚かせた。
発明王・トーマス・エジソンを説明する問題で、川栄李奈は「アメリかは99%が電球で出来ているととなえた人」と意味不明な回答をするとともに、「アメリカ」の「カ」を「か」と書き、おバカキャラのお笑いタレント・浜口優よゐこから「僕もよく、急にひらがなをぶっこんでくる」と同情した。
また、「アルハラ」(アルコール・ハラスメント)の言葉の意味を問う問題では、同じく川栄李奈が、「男の人が急にアルパカをたたいた(強め)」と回答し、笑いを買った。
●理科人類の進化として「猿人→原人→旧人→新人」の「原人」の部分を空欄にした穴埋め問題では、島崎遥香が「犬人」と書き、「犬、大好きなんです」と自ら笑って見せた。
理科の成績は1位が渡辺麻友、2位が高橋みなみとなり、理系科目に強い一面を見せた。
「This question is too difficult for me to answer」の和訳問題で、篠田麻里子は「これはわたしのなぞなぞです」と回答し、「英語はホントやばくて……」と弁明した。
同様に「George's bag is heavier than mine.」の和訳問題では、渡辺麻友が「ジョージのかばんは、みんなの物で俺の物」との珍回答を披露した。小嶋陽菜は、「ジョージのバックには、ちっちゃいハーブが入ってます」と回答し、岡村から「はい逮捕です。脱法ハーブですよ」とツッコまれた。
また、「Haste makes waste」(急がば回れ)の和訳問題では、高橋みなみが「西に向かってメイクをしながらパスタを食べる」と答え、川栄李奈は「ハステとワステが仲良く作った」と珍回答をし、「『メンデルとヘンデル』みたいな」と続け、「ヘンゼルとグレーテル」を誤って口にもした。
加えて、「Once upon a time,there were an old man and woman.」の和訳では、島崎遥香が「おじいちゃん、1テンポ遅いよ」と回答し、失笑を買った。
そして、AKB48の曲名に似ている「君に会いたかった」の英訳問題では、小嶋陽菜が「You,tank you!」と答えたほか、高橋みなみが「Kimi is I tai.」と書き、岡村から「総監督なのに、陰で若い子から『キミイズアイタイ』って言われるで」とツッコまれた。
●総合順位5科目合計の総合順位では、入山杏奈が平均84.4点の高得点で1位となり、秀才ぶりを発揮した。昨年の選抜総選挙1位で現在センターの大島優子も、平均82.4点で2位と健闘した。
一方、ワースト3位に小嶋陽菜の名前が発表されると、ワースト1~2位入りが決まった高橋みなみは、泣きながら「もうやだー!」と叫び、床にしゃがみ込み頭を抱えた。小嶋はそれを見て、「私いつも、たかみなのことバカだと思ってたんですよ」とコメントした。また、岡村から今後引き続き高橋がAKB48の総監督を務めるままでよいのか聞かれた大島も、「これから真剣に本当に考えなければダメだと思いますよ。
最後にワースト1位に選ばれた川栄李奈は、ワースト2位の高橋と5科目合計で20点も差が開いていると聞かされると、「ウソだろうが!」と叫んだ。
今回の番組放送を通じ、AKB48メンバーたちの新しい顔が垣間見えた格好となった。
(文=編集部)