1990年代のドラッグストアブームを牽引したマツモトキヨシ。薬はもちろんのこと、食料品やコスメグッズなども安く取り揃えているため、コンビニエンスストア代わりに利用しているファンもいるのではないだろうか。

 近年はウエルシアなどの競合に押し負け業界5位にまで転落してしまっているが、業界7位のココカラファインとの統合協議を進めていると発表されており、経営統合が実現すれば、再び業界首位に返り咲く見込みだ。

 そんなマツモトキヨシには、「matsukiyo」と名づけられたPB(プライベートブランド)商品が販売されている。過去には「EX STRONG」いうエナジードリンクのシリーズがSNSで評判になるなど、そのクオリティは折り紙つき。お手頃な価格で人々の生活をサポートしてくれる商品が、続々と生み出されているのだ。

 そこで今回は、「Business Journal 買うべき・買ってはいけない調査班」が「この秋、揃えておきたいアイテム5選」を独自にセレクトした。matsukiyoのなかでも特に優秀な商品はどれなのか、さっそく見ていこう。

消毒用アルコールハンドジェル/968円(税込、以下同)

 秋から冬にかけての感染症予防として、手洗いは欠かせない。そこでぜひとも買っておきたいのが、matsukiyoから8月に発売されたばかりの新商品「消毒用アルコールハンドジェル」(310ml)だ。

 ポンプをワンプッシュし、ジェルをすり込むだけで、手指を簡単に消毒できる。ジェルとはいっても、さらっとした手触りでベタつかず、水で流したりタオルで拭いたりする必要もないので、不快感はない。保湿成分のヒアルロン酸が配合されているため、手が荒れにくいというのも嬉しいポイントである。

高機能圧迫固定サポーター/998円~

 秋といえばスポーツの季節。

また、紅葉を眺めながら山をハイキングするのもいいが、日頃あまり運動しない人にとっては、つい張り切って身体を痛めてしまわないかと不安になるだろう。

 そこで活用したいのが、matsukiyoの「高機能圧迫固定サポーター」シリーズ。ひざ、手の平、足首、ふくらはぎといった部位別に売られており、それぞれMサイズとLサイズ、1枚入りと2枚入りが展開されている。伸縮性に優れているためフィット感は良好だし、マツキヨ店頭では「バンテリン」のような有名ブランドの商品より安く買えるので、コストパフォーマンスの面でもおすすめできる商品だ。

プロテインドリンク/198円

 スポーツの秋に絡めてもう1商品、matsukiyo LAB(マツキヨラボ)の「プロテインドリンク」(200ml)を紹介したい。

 matsukiyo LABのブランドでは、人々の美と健康をサポートするためのサプリメントやスムージーなどを多数取り扱っており、このプロテインドリンクはアスリート向けに開発されたもの。飲みきりやすい紙パックには、たんぱく質が20g含まれているので、運動後のプロテイン補給にうってつけなのだ。

 なお、味はストロベリーとバニラの2種類あり、どちらも甘すぎず薄すぎずな絶妙な口当たり。ジムに通っている人などは、トレーニング後にこれを飲むのを自分へのご褒美にすれば、つらいメニューであっても乗り切れるのではないだろうか。

寒天のジュレ/100円

 次に、食欲の秋ということで推薦したいのは「寒天のジュレ」(190g)。味は桃、みかん、フルーツミックスといったバリエーションがあり、いずれも大ぶりの果肉がゴロッと入っていてボリューミー。寒天は弾力があるというよりは、つるっとのど越しがいいタイプなので、おやつや食後のデザートとして、ぺろっと平らげることができる。

 おまけにカロリーも控えめとのことで、このクオリティの商品が100円で味わえるというのは、コンビニスイーツよりもお買い得かもしれない。マツキヨに立ち寄った際は、1個や2個買い物カゴに放り込んでも、決して損はしないはずだ。

パープルショットプラス/1017円

 最後は、4月28日付当サイト記事『マツキヨ、もはや“買わない理由がない”日用品5選…安すぎ&便利すぎ』でも、“買うべき商品”としておススメした「パープルショットプラス」を改めてピックアップしたい。

 季節の変わり目に風邪を引いてしまいがちなのは、春も秋も同じだ。のどにこのスプレーを2~3回シュッと吹きかければ、それだけで痛みや炎症を和らげることができる。薬液にはメントールが配合されているので、のどの治療目的のみならず、気分のリフレッシュにも一役買ってくれることだろう。のどに違和感を覚えたときはこの商品を手に取り、早め早めのケアを心がけてほしい。

 以上、matsukiyoの商品を5つ紹介してきたが、どれもこれも、手に取りやすい価格で高い満足度を得られるはずだ。この記事を参考に、マツキヨが誇るPB商品の実力を確かめ、健康な毎日を送っていただけたらと思う。
(文・取材=「買うべき・買ってはいけない調査班」from A4studio)

※表示価格はすべて2019年10月の消費税増税後の価格です

編集部おすすめ