友人や家族ではなく、その道の"プロ"に相談がしたい――。

そんな働く女性のお悩みに答える連載「お悩みキャリア相談室」では、株式会社Waris(ワリス)共同代表、キャリアカウンセラー、ライターでもある田中美和さんが、読者のみなさんのお悩みに答えます。



第29回目のお悩みは......

40歳、女性です。仕事やプライベートを楽しみ尽くして生きてきましたが、40歳を過ぎて、やはり今後の人生を共にするパートナーが欲しいと思うようになりました。いわゆる"婚活"をしようと思っているのですが、年齢がネックになり、なかなか思うようにいきません。

結婚しても仕事は続けたいと思っています。キャリアを重ねながらパートナーを得るには、どうすればいいのでしょうか?

【40歳、Yさん、東京都在住、会社員】

年齢を言い訳にするのはやめよう

行動量を増やして出会いを引き寄せて

過去に婚活事情を取材したことがありますが、40歳を超えても理想のパートナーと出会っている方は少なくありません。「年齢がネックになり、なかなか思うようにいかない」とYさんはおっしゃっていますが、うまくいっている方もいますから、どうか安心してください。

成功している方の事例を見ると、共通しているのは、ネガティブな思い込みを手放しているということ。「もう○歳だから~」「私なんて~」そういった言葉は禁句です。「理想のパートナーを必ず引き寄せる!」という前向きな気持ちを持ち続けることが1つのポイントになります。

また、出会いの量は行動量に比例します。年齢を重ねるとどうしても新たな場所へ参加することを億劫に感じてしまう人も多いのですが、婚活パーティー、ホームパーティ、異業種交流会、合コン......とにかく人の集まる場所へ積極的に足を運ぶことも大切です。

結婚情報サービスを活用することも1つの手ですね。

こうしたサービスは初めから「結婚」を前提に登録している方ばかりですから、良い出会いがあれば話が進みやすいものです。

意外に侮れないのが「知人の紹介」です。婚活をしていることを周囲に積極的に言いましょう。婚活中であることを周囲に言っていない方は意外に多いものですが、積極的に口にすることで出会いを引き寄せるということもあります。

Yさんは「結婚しても仕事は続けたい」とのこと。これはある程度、最初から相手に伝えたほうがいいと思います。「理想の将来」といったテーマで「こうなりたい」「あれをやりたい」とざっくばらんに語り合う中で、Yさんの理想の仕事と家庭のバランスを伝えるようにしてみてはいかがですか? それで縁がまとまらないようでしたらそれはそれまでの出会いだったということですし、逆に将来像について語り合った後にゴールインできたら、より相手への理解も深まります。

photo by Thinkstock/Getty Images


(文/田中美和)

 

----------------------------------------------

●あなたのお悩み募集中!

仕事、生活、結婚、将来......あなたの日々のお悩みをキャリアカウンセラーに相談してみませんか?
投稿は下記応募フォームからどうぞ。

田中美和さんへの相談はこちらから>>

----------------------------------------------

【お悩みキャリア相談室】過去記事一覧はこちら>>

■ あわせて読みたい
義父母からの「子どもはまだ?」催促がストレスに【お悩みキャリア相談室】
会社員かフリーか...天秤にかける条件には何がある?【お悩みキャリア相談室】
夫にイライラ...男らしくなって「断る力」をつけさせるには?【お悩みキャリア相談室】
いいように使ってくる同僚にもの申したい! 理不尽な頼まれ事の上手な断り方【お悩みキャリア相談室】
編集部おすすめ