数年前、欧米でブームを巻き起こした「コンブチャ」という健康飲料。

別名、紅茶キノコと呼ばれる発酵飲料のことで、デトックスや美肌によいとして、またたく間に巷に広がりました。

そんななか、ネクスト・コンブチャとも言われる発酵飲料「クワス」が注目されています。

慢性疲労にも。「クワス」の魅力

話題になっているだけあり、「クワス」愛飲者が次々とインスタグラムにアップしています。よく冷やして飲む人が多いようです。

A photo posted by Jenny (@jenniferelizabethfinazzo) on Apr 19, 2015 at 9:28am PDT

クワスとは、ロシアやウクライナといった東欧で親しまれてきた、黒パンやビーツを発酵させてつくる炭酸飲料のこと。乳酸菌が豊富なため、コンブチャと同じように健康や美容への効果が期待できるといいます。

慢性疲労や化学物質過敏症、アレルギーといった問題に良いとされています。朝晩に1杯ずつ飲むと、身体がアルカリ化されるのです。

Natural Health」より翻訳引用

慢性疲労の改善につながるのはうれしいところ。ダルさや疲れが取れないときに、飲んでみたいと思いました。

こちらは手作りでしょうか。グレープジュースのような色味がおいしそうです。

A photo posted by shelley lentfer. (@inside.out_shelleyjade) on Sep 26, 2015 at 6:45pm PDT

黒パンやビーツ、イースト、砂糖を使って手作りすることができます。水で薄めたりせず、そのまま飲むのだそう。甘みと酸味があるといいます。

ロシア料理店などでも飲めますが、日本ではまだ一般的ではないよう。コンブチャのように、簡単に手に入る日が待ち遠しいです。

Natural Health

image via Shutterstock

■ あわせて読みたい
指先、足先、そして髪。先端に宿る美の磨き方
凍らせてスムージーに。飲み残しワインの活用法
黙祷の前に「子ども同士」で話し合いを。フランス教育大臣のメッセージ
「迷わない生き方」のヒントになる2015年の名言
お腹はあえて隠さない、キムの刺激的なマタニティファッション
編集部おすすめ