スイーツは好きですか?

フルーツたっぷりのパイやタルト? それとも甘いチョコレートケーキ? もしフルーツを使ったスイーツなら、あなたはなにを選びますか? ストロベリーケーキ? アップルパイ? それともブルーベリーパイ?

たぶんほとんどの方はどれも好き、と答えるのではないでしょうか。選ぶならこれだけど、でも別にこっちでもいい。

だってどれもそれぞれ美味しいもの。

では、それがヒトだったら?

選ばれなかった女、エリザベス

グラミー賞受賞歌手ノラ・ジョーンズ演じるこの映画『マイ・ブルーベリー・ナイツ』のヒロイン、エリザベスは、元彼の心変わりをきっかけに、彼の家の向かいにあるカフェに出入りするようになります。

毎晩、売れ残りのブルーベリーパイを食べながら、オーナーのジェレミーと話すことで癒されていくエリザベス。徐々に惹かれあう2人。

けれども、エリザベスはもう一歩を踏み出すことができません。呪縛のように彼女をすくませる呪文があったから。

「どうして、わたしじゃだめだったの?」

ジェレミーの店でいつもなぜか売れ残ってしまうブルーベリーパイを食べながら、エリザベスはまるで自分のようだとつぶやきます。けれども、ジェレミーはこう言うのです。

「ただ選ばれなかっただけだ」

売れ残ったブルーベリーパイは、他のパイより美味しくないのでしょうか。

味わいは異なっているかもしれないし、万人受けする味ではないのかもしれない。けれども、それが美味しくないこととイコールということにはなりません。

自分に問題や原因はないかもしれない

事実、画面に大写しになるブルーベリーパイは、付け合せのアイスクリームがとろりとろけるビジュアルも相まって、涎が出そうなくらい美味しそう。

ちょっと一口頂戴! と叫びたくなります(笑)

美味しくないから選ばれない。彼女より劣るから、選ばれない。美味しくても、選ばれないことはある。

チョコレートケーキに負けたからといって、それは美味しくない、が理由ではないのです。

まじめで努力家の女性ほど、なにかが起こったとき、自分に原因を探しがちです。もちろん、そういう部分もあるのかもしれませんし、理由がある方が納得しやすいのは事実です。

けれども、それはもしかしたら「ただ選ばれなかっただけ」で、あなたに原因や問題があるわけでも、劣るわけでもなかった可能性はないのでしょうか。

彼女が旅で見つけたもの

自分を癒すためにエリザベスは旅に出て、さまざまな人びとと出会います。

それぞれ愛情にあふれながらも、すれ違ったり人生につまずいてしまう、ただただ普通の人たち。(レイチェル・ワイズの美しさは必見!)

それらの出来事をジェレミーへの手紙に綴りながら、彼女は理解していくのです。すべてのことに理由や原因があるわけではなく、ただそうなのだと思うしかないこともあるのだと。

旅から戻ったエリザベスは、ジェレミーの待つ店へと道を渡り、歩きはじめます。

自分に原因を探すことをやめたとき、答えを探すことをやめたとき、まわりを見渡せばきっとまた違う道を見つけられる。彼女だけでなくわたしたちにも、そんなことは多いのではないでしょうか。

マイ・ブルーベリー・ナイツ [DVD]

920円

購入する

MY BLUEBERRY NIGHTS/マイ・ブルーベリー・ナイツ(2008年日本公開)

製作国:香港、中国、フランス
配給:ワインスタイン・カンパニー、アスミック・エース
監督:ウォン・カーウァイ
出演:ノラ・ジョーンズ、ジュード・ロウ、レイチェル・ワイズ、ナタリー・ポートマン
第60回カンヌ国際映画祭のオープニング作品として上映されました。

image via Shutterstock

編集部おすすめ