Text by CINRA編集部
Tocasiが「daitai art map(だいたいアートマップ)」を5月26日にローンチした。
長谷川知栄、卯城竜太、池田佳穂が企画運営する「daitai art map」は全国各地に点在するオルタナティブかつボトムアップ型のアートスペースや芸術的営みをマッピングおよびアーカイブするプロジェクト。
「daitai」という名称には「オルタナティブ(代替的)」という意味に加え、「だいたいこんな感じ」という精神が込められているという。ネーミングおよびキービジュアルは、札幌を拠点に活動するアーティスト、オーガナイザーである高橋喜代史によるもの。
6月14日には東京・墨田区のアートスペース「京島駅」周辺でローンチイベントを実施。オフィシャルサイトには、富井玲子の論稿「日本のコレクティビズム再考──DIY精神のDNAを〈オペレーション〉に探る」が『美術手帖』2018年4・5月合併号より転載されている。

デザイン協力:高橋喜代史
ローンチイベント概要
日時:2025年6月14日(土)13:00~19:00
会場:「京島駅」
内容(予定)
・京島周辺ツアー
品川亮(映画監督、『STUDIO VOICE』元編集長)
大久保勝仁(創業100年を超える老舗銭湯「電気湯」三代目店主)
・座談会
有馬かおる、池田佳穂、岩田智哉、卯城竜太、上田陽子、柴田祥子、城野敬志、松波静香、山本曉甫、吉田盛之
・ミニライブ
HINAGO