ちいかわ好きに刺さるかもしれない美術作品5選。過酷でかわいい...の画像はこちら >>



Text by 沢山千



いよいよ社会現象という枠を通り越して、私たちの日常風景の一部になるほど浸透してきた『ちいかわ』。説明は不要かもしれませんが、漫画家ナガノによるSNS発の連載が原点で、丸く小さなキャラクターたちが、ときにかわいく、ときに過酷な世界を生きる姿を描いた作品です。



その人気はアニメ化でさらに加速し、カフェやアパレルブランドとのコラボ、ぬいぐるみやマスコット、ドールハウスといった多彩なグッズ展開など、その勢いはとどまることを知りません。



グッズや飲食物を扱う店舗も登場し、「ちいかわらんど」「ちいかわレストラン」「ちいかわもぐもぐ本舗」「ちいかわベーカリー」「ちいかわラーメン 豚」といった店はいつも人だかりができてますよね。今年7月28日にはついに、池袋に初の大型体験型施設となる「ちいかわパーク」もオープンしました。



そんな『ちいかわ』の独特な世界観は、じつは美術作品の中にも意外なかたちで見つけることができます。健気さ、不思議さ、そしてちょっと笑える要素が詰まった名画たち。今回は、『ちいかわ』好きなら思わず「わかる~!」と言いたくなるような作品を5点ご紹介します。



ちいかわ好きに刺さるかもしれない美術作品5選。過酷でかわいい不条理世界

ジャン=フランソワ・ミレー『落穂拾い』(1857年)



農民の女性たちが、収穫後の畑で落ちた穂を拾い集めています。19世紀フランスの農村の日常を、黄金色の光の中で穏やかに描いた名作です。労働の厳しさと同時に、ひたむきさや静かな尊厳が感じられます。



なんかこれ、ちいかわたちが従事する草むしりとか夜勤のキノコ採取みたいじゃないですか? 大きな世界の中で小さな存在が一生懸命に働く構図も、ちいかわたちのけなげさと重なります。



ちいかわ好きに刺さるかもしれない美術作品5選。過酷でかわいい不条理世界

オディロン・ルドン『「起源」III. 不恰好なポリープは薄笑いを浮かべた醜い一つ目巨人のように岸辺を漂っていた』(1883年)



この作品は幻想的版画集『起源』の一枚で、海面に奇妙な一つ目の生物が漂う姿が描かれています。顔は笑っているようでもあり、こちらを値踏みするようでもあります。

ルドン特有の夢と悪夢の狭間の存在感です。



この不思議な生物、『ちいかわ』に出てくる「オデ」にちょっと似てますよね。うん、似てますよね。見た目は異形でも、どこか憎めず優しさを感じさせる雰囲気があり、怖さと安心感が同居する魅力があります。



ちいかわ好きに刺さるかもしれない美術作品5選。過酷でかわいい不条理世界

アンリ・ルソー『眠るジプシー』(1897年)



月明かりの砂漠に、民族衣装を着た女性が横たわり眠っています。その傍らには、なぜかライオンが静かに見守っています。静寂と緊張が同居した不思議な場面構成です。



無防備な寝顔と、そっと寄り添う異種の存在。この関係性は、ちいかわの一見怖そうなキャラにときどき感じる「予想外の優しさ」に通じます。心温まる不条理です。



ちいかわ好きに刺さるかもしれない美術作品5選。過酷でかわいい不条理世界

ルイス・ウェイン『Cats from France』(1914年)



擬人化された猫の絵で知られる英国の画家ルイス・ウェインによる一枚。野原を背景に、大きな瞳の猫が2匹、仲良く並んで歩いています。

1匹はグレーと白の毛並みで手を挙げ、もう1匹は茶トラ模様で背中に矢筒のような道具を背負っています。後ろにはうさぎたちや別の猫も描かれ、牧歌的で少し不思議な光景が広がります。ちなみにウェインの描く猫は、表現の探求心からか、統合失調症を患った影響からか、その後どんどん抽象的に変貌していきます。



表情豊かで少しクセのある猫たちの姿は、ちいかわ世界の個性豊かな仲間たちを思わせますし、この絵に描かれた二匹はとくに仲が良さそう! ちいかわとハチワレを思い出しますよね。眺めるだけで心が和みます。



ちいかわ好きに刺さるかもしれない美術作品5選。過酷でかわいい不条理世界

グスタフ・クリムト『人生は戦いなり(黄金戦士)』(1903年)



黒い馬にまたがった金色の甲冑の戦士が、横を向きながら槍を構えています。背景は無数の花々や装飾的な模様で覆われ、甲冑の輝きと漆黒の馬体のコントラストが印象的です。クリムトらしい装飾性と象徴性が凝縮された作品で、戦士は毅然とした姿勢を保ちながらも、どこか物語的な空気をまとっています。



フルアーマーの騎士の姿は、ちいかわ世界に登場する「鎧さん」を想起させます。静かな威厳と優しさを秘めた雰囲気、怖そうでありながらも守りの象徴でもある存在感は、鎧さんと共鳴していますね。

編集部おすすめ