『劇場版「暗殺教室」みんなの時間』が完全新作で2026年3月...の画像はこちら >>



Text by CINRA編集部



『劇場版「暗殺教室」みんなの時間』が2026年3月20日に全国公開。ティザービジュアルと特報映像が到着した。



同作は、アニメ『暗殺教室』の放送10周年を記念したプロジェクト『アニメ「暗殺教室」10周年の時間』の第3弾。これまで映像化されなかったエピソードが完全新規で制作されるという。



キャストはテレビシリーズのメンバーが続投。監督は同作が劇場版初監督となる北村真咲、脚本はテレビシリーズで構成・脚本を担当した上江洲誠、キャラクターデザインは樋上あやが務める。



ティザービジュアルはテレビシリーズや過去のイベントのビジュアルが掲出された旧校舎の廊下を渚と業が歩く姿を収めたもの。2人を後ろから笑顔で見つめる殺せんせーの手には写真が握られている。特報映像では殺せんせーのナレーションとともに新規カットを披露。



ムビチケカードは9月19日から全国の劇場で販売開始。特典は4種ランダムの両面イラストカードとなっており、表面には3年E組が過ごした時間を切り取った新規描き下ろしイラスト、裏面には生徒たちのやり取りを描いたトーク画面が描かれている。



さらに『暗殺教室』第1期が9月13日20:00よりジャンプチャンネルで全話配信。10月2日からは第2期がフジテレビほかで再放送される。



【北村真咲監督のコメント】
長い間『暗殺教室』を愛してくださった皆様に、もう一度この教室をお届けできることを心から嬉しく思います。


岸監督が大事にしてきた空気感を受け継ぎながら、劇場版ならではの迫力や新しい一面を加えたいと思い取り組みました。
観終わったあとに、「やっぱり暗殺教室が好きだ」と思っていただけたら何よりです。



【上江洲誠のコメント】
まだ僕が脚本家として期待の超新星だった頃です。週刊ジャンプ作品のシリーズ構成という大役に預かり大変光栄に思い緊張したことを覚えています。
準備万端、気合充分、松井優征先生との協力体制もばっちりで、暗殺教室のプロジェクトは大成功しました。が、もちろん制約の中で作られる物でもありますから、あれもこれもやりたかったという気持ちもありました。
あれから10年、ええそうです、あれもこれもやります! アニメ『暗殺教室』を完全なものにするための映画です。ご安心ください、完全新作です!



【樋上あやのコメント】
いちファンとして当時アニメで見たかったあの話やこんな話…10年の時を経てアニメ化できるとは思いませんでした。
最近暗殺教室を知った方はもちろん、10年前に見ていたよという方も是非、同窓会だと思って劇場までE組の皆と殺せんせーに会いに来てくださいね。



『劇場版「暗殺教室」みんなの時間』が完全新作で2026年3月20日公開

(c) 松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会2025

編集部おすすめ