特別保守サービスでは、修理診断費用(動作確認含む)を無料とするほか(キャンセルした場合でも診断費用は発生しない)、修理作業費用も無料となる。部品交換した場合、部品代を特別価格として修理を提案。修理不能となった場合は特別価格で交換製品を提案する。
対象製品はマウスコンピューター製品および、iiyama液晶ディスプレイ製品全般。適用期間は2024年7月25日から同年12月31日まで。申し込みは同社発表ページ(PDF)記載の問い合わせ先から行える。
【西川和久の不定期コラム】3万円台から買える14型の巨大LTE対応Androidタブレット「TECLAST T70」を試してみた
TCL、超長寿命の量子ドット採用4K液晶テレビ。43型で約8万円から
TikTokでバズりやすいおすすめの投稿時間帯は?おすすめ日時と予約投稿のやり方
音の深淵に触れる新フラッグシップイヤホン。final「A10000」発売
【Discord】画面共有でPC音やゲーム音を相手に共有する方法 – 音声が出ないときの対処法も