HUAWEI WATCH GT 5は、文字盤を右→左へスワイプすると各種情報やアプリへのショートカットをまとめた「カスタム機能カード」が表示されます。逆に、左→右へスワイプするとバックグラウンドのアプリなどを表示する「スマートアシスト」画面が表示されます。
これらを活用すると、シンプルな文字盤を使用する場合にも、よく使うアプリや情報に手早くアクセスすることができます。
○カスタム機能カードの使い方
文字盤を右→左へスワイプすると、カスタム機能カードが表示されます。カスタム機能カードはアプリのショートカットにもなっていて、タップするとアプリを開くことができます。
○カスタム機能カードを追加・削除する方法
カスタム機能カードには、デフォルトで表示されているもの以外にもさまざまな種類が用意されています。お好みにあわせて追加・削除が可能です。カードは最大6枚配置できます。
一度削除したカードも、上記のカード一覧画面から再度追加することができます。
○カードの並び順を変更する方法
カードの並び順を変更し、よく使うカードをアクセスしやすい位置に移動させることができます。
○文字盤の反対側は「スマートアシスト」
文字盤を左→右へスワイプすると、「スマートアシスト」という画面が開きます。スマートアシストは、気象情報やバックグラウンドで稼働中のアプリを表示し、操作できる画面です。
笠井美史乃 かさいよしの アプリ、サービス、マーケティングなど、IT・ビジネス分野で取材・執筆・編集を行う。マイナビニュースでは2013年開始の連載「iPhone 基本の『き』」をはじめ、iPhone・iPad・Apple WatchなどAppleデバイスのハウツーやレビューを担当。
雑誌「Web Designing」「Mac Fan」、その他企業オウンドメディアなどで執筆中。 この著者の記事一覧はこちら
編集部おすすめ