5月23日公開の映画『岸辺露伴は動かない 懺悔室』のジャパンプレミアが12日、都内で行われ、高橋一生、飯豊まりえ、戸次重幸、井浦新、渡辺一貴監督が登場した。

荒木飛呂彦の漫画『ジョジョの奇妙な冒険』のスピンオフ『岸辺露伴は動かない』を原作とする劇場版第2弾の本作。
高橋一生主演でドラマ化され、2020年より第3期まで放送されて人気を博し、その反響を受けて製作された劇場版第1作『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』(2023年公開)がヒットを記録した。それに続く本作は、原作で人気のエピソード『懺悔室』を実写化。全編ヴェネツィアロケを行い、『岸辺露伴』史上最大スケールで描かれている。

2020年放送のドラマ版第1期から岸辺露伴を演じている高橋。冒頭で「高橋一生役を演じさせていただきました岸辺露伴です」と観客を笑わせながら「見どころはやっぱりポップコーンバトルでしょう。ポップコーンバトルからの後半のバトルも原作にはないところではありますが、とても白熱しているところなので、そういったところを観ていただければと思います」と観客に訴えた。

○荒木飛呂彦作品への出演にプレッシャー

高橋の妻で、劇中ではプライベート同様に編集担当として露伴の相棒的な存在の泉京香役を演じた飯豊は「全編ヴェネチアオールロケという貴重な経験をさせていただきました。共演者の皆さん、そしてイタリアの現地スタッフの皆さんとモノづくりができたことは私にとって掛け替えのない経験になりました」と満足げ。注目して欲しいシーンについては「この作品の大きなテーマでもある幸せです。私が演じる泉くんが自分の意見を言葉にする場面があり、彼女の持つ明るさとその裏に邪悪さに演じながら驚かされました。それぞれのキャラクターの幸せの形にも注目して観ていだけたらうれしいです」とアピールした。

本作から『岸辺露伴は動かない』シリーズに登場した井浦と戸次。
井浦は懺悔室で露伴に自ら犯した罪を告白する謎の男・田宮、戸次は田宮が告白する恐ろしい話の鍵を握る浮浪者・ソトバを演じている。ともに漫画『ジョジョの奇妙な冒険』を含め荒木飛呂彦作品を読んで青春時代を過ごしたこともあり、出演を喜んだという。

戸次は「『ジョジョの~』に限らず荒木先生の作品で大人になった自覚があるので、今回のお話は本当にうれしかったです。同時にすごいプレッシャーも感じましたが、うれしさの方が勝ったかな」と告白。井浦は「5年間作ってきた一座に自分がどう入っていけるのかと、最初は模索していました」とドラマ版から演じているキャストやスタッフの輪に入っていけるか心配したそうだが、「本読みの時からウエルカムな空気で受け入れてくれたことで肩がほぐれました」と安堵したという。続けて「ベネチアに行った時は合宿をしている感じだったので、助け合ったり励まし合ったりしました。お2人(高橋と飯豊)は出番がない時も見に来てくださったりして、自分もつい見に行っちゃいました。すごく良い座組の中でやらせてもらって幸せだったし、温かいチームでした」と高橋らの気遣いに感謝した。

そんな2人について高橋は「5年前から一緒にいたんじゃないかなというお二方(笑)。見事に世界観に馴染まれていました。何よりも俳優としての技量がそうさせているんだと思いますね。とても感動しながらヴェネチアで撮影していました」と絶賛。
飯豊も「戸次さんとは以前にも何度か共演させていただきましたが、毎回全く異なる役を演じていてその幅の広さに驚かされました。失礼を承知で言うと、(今回の役は)戸次さんか分からないぐらいで、浮浪者の役を全身で生きていらっしゃって、まるで漫画の世界から飛び出して来たような説得力がありました。井浦さんとは今回初めましてでしたが、ジョジョ愛がある感じで良い意味でオタクがいると思って心の中でガッツポーズをしました。本当に命を賭けて作品に向き合ってくださってものすごくうれしかったし、お2人が出演してくださったことでこの作品に大きな力を与えてくださいました」と感謝していた。映画『岸辺露伴は動かない 懺悔室』は、5月23日より全国公開。
編集部おすすめ