5月13日に配信がスタートしたNetflixコメディ『罵倒村』に出演しているお笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建にインタビュー。罵倒され続けた感想や、佐久間宣行氏のYouTubeチャンネル「NOBROCK TV」の「罵倒村」企画に出演したときの反響などを聞いた。


「NOBROCK TV」で総再生回数1500万回を超えた人気企画「罵倒村」が、Netflixでパワーアップして配信。MCに東野幸治と森香澄を迎え、芸人たちが呪われた村で容赦ない罵倒に耐え抜く罵倒デスゲームが繰り広げられる。

罵倒されるのは渡部建(アンジャッシュ)、渡辺隆(錦鯉)、長谷川忍(シソンヌ)、津田篤宏(ダイアン)、屋敷裕政(ニューヨーク)、すがちゃん最高No.1(ぱーてぃーちゃん)、高野正成(きしたかの)ら。罵倒を浴びせる側として登場する西野亮廣(キングコング)も途中から罵倒される側に加わる。

マイナビニュースでは、渡部、西野、みりちゃむ、佐久間氏が出演する同番組の「アフター感謝祭」(5月17日よりYouTubeにて配信)の収録を取材し、その後、4人へのインタビューを実施した。

○スキャンダルをネタに罵倒され続ける渡部建

渡部は、「NOBROCK TV」の「罵倒村」企画や、佐久間氏が手掛けたNetflixのトークサバイバル番組『トークサバイバー!』で自身のスキャンダルについていじられ、Netflix版の『罵倒村』でもスキャンダルをネタに罵倒され続けた。

「スキャンダルに対しての罵倒は、耐性がどんどんできてくるんです」とスキャンダルいじりは耐えられるようになってきたと語る渡部だが、「お笑いのマジのダメ出し“マジ罵倒”があって、それが精神的に来ました。いろんな角度から罵倒されるので、ほっとする時間はないです」と吐露。「もっと頑張らなきゃなという気持ちになりました」と話した。

そして、佐久間氏が「渡部さんに対する罵倒の引き出しがこんなにあるというのはびっくりしました」と言うと、渡部は「僕、食材としてすごく優秀ですよね。どの料理でもいけます」と自虐的に返した。

また、「お笑いマナーとして、『もう勘弁してくださいよ』『罵倒村なんか出たくない』って言わなきゃいけない。
いじられ芸人は『いじってくれてありがとうございます』とは絶対に言っちゃいけないというのがいじられの鉄則で、『俺をいじらないでくれ!』という風に見せないといけない」と語る渡部。

その上で、「罵倒村」企画と『トークサバイバー!』の反響について、「半端じゃないです。えげつないです。今までの地上波ではなかったぐらい、本当にすごく反響がありました。こんなに街中で言われるんだと。同じ業界の人にも言われます」と明かし、「今までそういうことがあまりなかったのでうれしいです」と喜んでいた。
編集部おすすめ