リクルートは5月21日、「食べたことがある&食べてみたい ご当地うどんランキング」の結果を発表した。調査は3月26日~27日、20代~60代の男女1,035人(男性517人、女性518人)を対象にインターネットで行われた。


『ホットペッパーグルメ外食総研』がピックアップした全国26種類のうどんの中から、「食べたことがある」「食べてみたい」うどんを調査した結果、「食べたことがある」うどんでは、「さぬきうどん(香川)」(74.7%)が1位に輝いた。次いで、2位「きしめん(愛知)」(69.7%)、3位「稲庭うどん(秋田)」(53.3%)と続き、全国的に有名なメニューが上位に。

一方、「食べたことはないが食べてみたい」うどんでは、1位「熊谷うどん(埼玉)」(74.5%)、2位「倉敷ぶっかけうどん(岡山)」(73.1%)、3位「宮崎釜揚げうどん(宮崎)」(71.3%)となり、より地域色豊かなうどんが上位にランクインした。

また、「うどんを食べるとき、一緒に食べるなら何が良いですか?※天ぷらなどトッピングするものは除く」と質問したところ、1位は「おにぎり」で44.9%。次いで、2位「いなりずし」(34.7%)、3位「だし巻き卵」(28.8%)、4位「炊き込みご飯・混ぜご飯」(24.2%)、5位「釜めし」(20.6%)と続き、いわゆるご飯ものが上位に多くランクイン。うどんの“軽食感”を補完する理由で、手軽に満足感を補えるものが選ばれたよう。

一方、「うどんだけでいい」(17.5%)という回答もあり、うどん単体でも満足する層が一定数存在することが分かった。
編集部おすすめ