国土交通省は7月1日、航空機に旅客がモバイルバッテリーを持ち込む際のルールを新たに追加すると発表した。7月8日より、モバイルバッテリーを持ち込む場合、座席上の収納棚に入れることはせず、充電に使うときは常に状態を確認するよう求める。
リチウムイオン電池を用いたモバイルバッテリーに関して、同省はこれまでも機内預け入れ荷物への搭載を禁止し、また機内に持ち込む個数・容量に関しても制限を設けていた。
今回、機内におけるモバイルバッテリーの発煙・発火等への対応を強化するため、新たに下記の2項目が追加された。
1.モバイルバッテリーを座席上の収納棚に収納しないこと。
2.機内でのモバイルバッテリーから携帯用電子機器への充電又は機内電源からモバイルバッテリーへの充電については、常に状態が確認できる場所で行うこと。
モバイルバッテリーに使われているリチウムイオン電池は、外部からの衝撃などによる内部短絡や過充電等により発熱、発火等のおそれがある。2025年1月に韓国・金海空港で発生したエアプサン航空機炎上事故では、韓国事故調査当局により、モバイルバッテリーからの発火が原因である可能性が指摘されている。
編集部おすすめ