LINEヤフーは、同社のスマートフォン専用リサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」にて、全国の中高生を対象とした音楽に関する調査を実施。その結果、中高生の好きなミュージシャンTOP3は「Mrs. GREEN APPLE」「米津玄師」「YOASOBI」となったことを発表した。
○音楽を「ほぼ毎日聴く」中高生が多数
普段どれくらい音楽を聴いているかという質問では、中学生の7割強、高校生では8割強が「ほぼ毎日聴く」と回答。特に高校生の方が高い傾向にある。また、昨年の調査と比較して中学生の「ほぼ毎日聴く」割合がやや伸長している。
○音楽の聴き方は「YouTube」が圧倒的
音楽の聴き方については、中高生ともに「YouTube」が1位。中学生は約78%、高校生でも約69%と高い割合を占めた。次いで「音楽配信サービスの無料利用」が続き、高校生は中学生よりも「定額(有料)配信」の利用率が高かった。女子の方が男子より全体的に音楽を聴く傾向が強く、「TikTok」や「CD・DVD購入」の割合も女子の方が高かった。
○好きなミュージシャンランキング
中高生全体の1位は「Mrs. GREEN APPLE」(約3割強)。2位が「米津玄師」、3位が「YOASOBI」と続く。
中学生の女子は特に「Mrs. GREEN APPLE」の人気が高く約4割が支持。男子では「サカナクション」が9位にランクイン。
高校生では「米津玄師」と「Mrs. GREEN APPLE」がほぼ同率でトップ。
男子は「Official髭男dism」「King Gnu」も高評価。女子では「あいみょん」や「嵐」も支持を集めている。
K-POP勢では「TWICE」「aespa」などがランク外ながらも一定の人気を持っている。
○中高生1位「Mrs. GREEN APPLE」を好きな理由
・さまざまな種類の曲が聞けるのとメンバーが好き(中3男子)
・歌詞が心に刺さって悲しいときもうれしいときも寄り添ってくれる歌を聞かせてくれる(中1女子)
・取りあえず、歌唱力がバケモン級で顔も好き(中3女子)
・歌声もきれいだし歌詞も最高。メンバーのキャラも好き(高2男子)
・爽やかな青春みたいな感じがして夏に聴きたくなる(高2女子)
○中高生2位「米津玄師」を好きな理由
・圧倒的な歌声と力強い歌詞が好きだから(中2男子)
・ドラマなどの主題歌になっているから(高2男子)
・米津玄師(ハチ)の作り出す独特な世界観としびれるベースラインがかっこいい(高3男子)
・曲の雰囲気が好きで、本人の歌い方や声も曲にあっている(高3女子)
・ボカロP時代から曲調が好きでよく聴いていたから(高3女子)
○中高生3位「YOASOBI」を好きな理由
・テンポの速さがいい(中2男子)
・アニメのネタバレに触れないぐらいにその要素を入れているのがすごいから(中2女子)
・ほかの方にはない曲と、歌声で、聴いていて魅了されるから(高1女子)
・YOASOBIは歌詞が魅力的だから(高2男子)
・アニメソングが盛り上がる(高3男子)
・世界観があっていて好き(高2女子)
「Mrs. GREEN APPLE」を好きな理由としては、歌詞や楽曲の良さはもちろん、歌声や歌唱力の高さ、さらにメンバーのキャラクターが魅力的であるという声が多く見られた。
「米津玄師」は、独自の世界観を持つ楽曲や声、歌詞の内容が好きだという意見が多い。
「YOASOBI」は、アニメ主題歌としての魅力に加え、特徴的な高音の歌声や歌詞が人気の理由となっている。
このほか、男子中学生でランクインした「サカナクション」は、楽曲そのものの魅力が支持されている。男子高校生に人気の「Official髭男dism」は、切ない気持ちを巧みに表現する音楽性が高く評価されている。
また、女子高校生で割合が高かった「あいみょん」については、独特な歌声が好きだという声が多く挙がった。
○【調査概要】
調査対象:日本全国の中学生・高校生の男女
実施時期:2025年5月22日~5月26日
有効回収数:1052サンプル
調査方法:LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
編集部おすすめ