インターネットイニシアティブ(IIJ)は7月2日、個人向けモバイルサービス「IIJmioサプライサービス」において、シャープ製「AQUOS R10」とOPPO製「OPPO Reno14 5G」の2機種のスマートフォンの販売を行うと発表した。「AQUOS R10」は7月10日より、「OPPO Reno14 5G」は7月17日より、提供を開始する。

○AQUOS R10

「AQUOS R10」は、Snapdragon 7+ Gen 3を搭載したAndroidスマートフォン。最大3,000nitの高輝度ディスプレイとフルメタルBOXスピーカーにより、映像や音声を高品質で楽しめる。ライカ監修の5,030万画素カメラと14chスペクトルセンサーを備え、光や色を精細に再現できる点も特徴だ。カラーはチャコールブラック、トレンチベージュ、カシミヤホワイトの3色。

メモリは12GB。ストレージ容量は256GBと512GBの2モデルが用意される。端末価格は256GBモデルが99,800円で、回線申し込みと同意に端末を購入する場合に利用できる分割払いを利用する場合は月額4,170円×24回。512GBモデルは106,800円で、分割払い時は月額4,456円×24回。端末補償オプションは月額550円。

また本機は「サマーキャンペーン【スマホ大特価セール】」の対象にも追加されており、IIJmio ギガプランの音声SIM/音声eSIMをMNP転入と同時に申し込むことで、1契約者(mioID)あたり1台まで、期間限定のりかえ価格で購入できる。期間限定のりかえ価格は、256GBモデルが79,800円(分割払い時は月額3,326円×24回)、512GBモデルが括89,800円(同じく月額3,743円×24回)。
○OPPO Reno14 5G

「OPPO Reno14 5G」は、MediaTek Dimensity 8350を搭載したAndroidスマートフォン。
AIによる画像補正や文章生成など多彩な機能を備える。6,000mAhの大容量バッテリーとIP69の防水・防塵性能により、さまざまなシーンで安心して利用できる。カラーはオパールホワイトとルミナスグリーンの2色を用意する。メモリは12GB、ストレージは256GB。

価格は79,800円。分割払いを利用する場合の支払額は月額3,334円×24回。端末補償オプションは月額550円。

本機は「OPPO新機種発売記念キャンペーン」の対象として追加され、IIJmio ギガプランの音声SIM/音声eSIMをMNP転入と同時に申し込むことで、1契約者(mioID)あたり1台まで、期間限定のりかえ価格で購入できる。期間限定のりかえ価格は49,800円(分割払い時は月額2,076円×24回)の特別価格で購入できる。
編集部おすすめ