オリコンは7月1日、「2025年 オリコン顧客満足度®調査 金融関連 FP評価ランキング」の結果を発表した。調査は4月17日~28日、ファイナンシャルプランナー40人を対象にインターネットで行われた。
FPが評価した「ネット証券」ランキングでは、「楽天証券」(84.4点)が総合1位に輝いた。評価項目別では、「取引のしやすさ」と、“同じ会社・グループで展開している金融商品との相互作用”などを評価した「グループシナジー」の2項目で1位を獲得するなど、総合得点は84.4点となった。続く総合2位は「SBI証券」(83.7点)で、「投資商品ラインナップ」と「提供情報」で1位を獲得。総合3位には「マネックス証券」(79.74点)がランクインした。
また、「FX(FP評価)」ランキングでは、「外為どっとコム」(82.4点)が総合1位に。“アナリストレポートなどの提供している情報の充実さ”などを評価した「情報提供」で1位を獲得した。次いで、評価項目別「通貨ペア」で1位を獲得した「ヒロセ通商」(81.1)が総合2位に、総合3位には「JFX」(80.3点)が続き、総合6位には、評価項目別「取引のしやすさ」で1位を獲得した「GMOクリック証券」がランクインした。
「NISA 証券会社(FP評価)」ランキングでは、「楽天証券」(85.4点)が総合1位に。評価項目別では、「NISAの始めやすさ」「グループシナジー」のほか、“NISAに関する情報の充実さ”などを評価した「提供情報」の3項目で1位を獲得。続く総合2位は「SBI証券」(84.3点)で、評価項目別「投資商品ラインナップ」で1位に。総合3位には「マネックス証券」(79.1点)がランクインした。
一方、FPが最も評価した「NISA 銀行」では、「三菱UFJ銀行」(70.3点)が評価項目別「投資商品ラインナップ」「提供情報」の2項目で1位を獲得し、総合1位となった。
総合2位は「三井住友銀行」(70.0点)で、評価項目別「NISAの始めやすさ」「グループシナジー」の2項目で1位に。総合3位は「りそな銀行」(68.5点)だった。
FPが評価した「iDeCo 証券会社」ランキングでは、「SBI証券」と「楽天証券」(ともに84.3点)の2社が総合1位に輝いた。評価項目別では、「SBI証券」は「iDeCoの始めやすさ」「投資商品ラインナップ」のほか、“iDeCoに関する情報の充実さ”などを評価した「提供情報」の3項目で1位に。「楽天証券」は「提供情報」「グループシナジー」の2項目で1位を獲得したほか、「ネット証券(FP評価)」「NISA 証券会社(FP評価)」でも総合1位となり、3冠を獲得した。
「iDeCo 銀行(FP評価)」ランキングでは、「三井住友銀行」(72.9点)が総合1位となり、評価項目別では、「iDeCoの始めやすさ」「グループシナジー」の2項目で1位を獲得。総合2位は「りそな銀行」(72.1点)で、評価項目別「提供情報」で1位に。総合3位には「みずほ銀行」と「三菱UFJ銀行」(ともに71.4点)がランクイン。「三菱UFJ銀行」は、評価項目別「投資商品ラインナップ」で1位を獲得した。
編集部おすすめ