J:COMは7月4日、トカラ列島近海を震源とする地震により災害救助法の適用を受けた地域の利用者に対して支援措置を実施することを発表した。

対象となるのはこの地震について災害救助法が適用された地域(内閣府の防災情報のページで確認可能、7月3日時点では鹿児島県鹿児島郡十島村のみ)に居住し、8月3日までに申し出たJ:COMサービスの加入者。
問い合わせ・申告はJ:COMカスタマーセンター(TEL 0120-999-000、年中無休/9時~18時)で受け付ける。

実施する支援措置は以下の内容。

基本料金等の減免:避難指示・避難勧告等によってJ:COMが提供するケーブルテレビサービス/ケーブルインターネットサービス/ケーブル電話サービスを利用できなかった加入者に対して、利用できなかった期間の基本料金等を減免する。

基本料金等の支払期限の延長:被災者(請求書払いの方に限る)の基本料金等の支払期限を一定期間延長する。

機器の修理・交換等費用の減免:被災によりJ;COMの機器の修理・交換等が必要となった加入者に対して、修理・交換等に要する費用を減免する。

移転工事費を無料化:被災による避難により仮住居への移転工事が必要になる加入者に対して、工事費用を無料とする。

J:COM MOBILE、J:COM WiMAXの基本料金の支払期限延長:被災者(請求書払いの方に限る)の基本料金等の支払期限を一定期間延長する。

修理・交換等費用の軽減:被災により、J:COMから購入したスマートフォン/タブレット本体の修理・交換等が必要となった加入者に対して、修理・交換等に要する費用を一部軽減する。
編集部おすすめ