話題の新商品や新作映画など、最新の評判を聞きたいときにXを検索する人は多いのではないでしょうか。でも、ポストを1つずつ読むと時間がかかります。


そこで、GrokにXでの評判をまとめてもらいましょう。いくつかの視点に分けてまとめてくれるので、短時間でXユーザーの意見を把握できます。

Grokは専用アプリ、Xのアプリ版、ブラウザ版のどれでも無料で利用できます。ここでは、Xから利用する方法を紹介します。ただし、無料アカウントでのGrok利用は、現在2時間あたり18回までという制限があります。

アプリ版でXユーザーの意見をGrokに聞く

アプリ版でGrokを使うには、Grokタブを開きます。Xユーザーの意見を聞きたい内容を尋ねます。質問をさらに深掘りしたり、実際の投稿を読んだりもできます。

ブラウザ版でXユーザーの意見をGrokに聞く

ブラウザ版でGrokを使うときも、Grokタブを開きます。Xユーザーの意見を聞きたい内容を尋ねます。質問をさらに深掘りしたり、実際の投稿を読んだりもできます。

著者 : 鈴木朋子 すずきともこ ITジャーナリスト・スマホ安全アドバイザー。
スマホやSNSなど、身近なITサービス全般に関する記事を執筆。なかでもSNSに関しては、コンシューマーからビジネスまで広く取材を行い、最新トレンドを知るジャーナリストとして定評がある。また、安全なIT活用をサポートするスマホ安全アドバイザーとして記事執筆や講演も行う。著書は『親が知らない子どものスマホ』(日経BP)、『親子で学ぶ スマホとネットを安心に使う本』(技術評論社)、『インターネットサバイバル 全3巻』(日本図書センター)など。 この著者の記事一覧はこちら
編集部おすすめ