バイク乗りになると思いがけない体験をすることもしばしば。マイナビニュース会員のライダーから寄せられた「思い出のエピソード」をもとに、クスッと笑えるマンガを添えて解説します。
⇒✅【バイク乗り「思い出エピソード」】1話から無料でイッキ読み!
「ATの大型スクーターより、自分でギアを操作できるMTのバイクが好きだった」(男性/44歳)
日本国内で販売されるクルマは99%がATだそうです。しかし、バイクの場合はMTのオートバイを好み、ATのスクーターを敬遠する人も多いんですよね。これはバイクが趣味の乗り物という要素が強いからですが、一度乗ると手放せなくなるのがスクーターの恐ろしいところです。
ところが、ここ最近はスクーター以外のバイクでも、クイックシフター付きやクラッチ操作不要のATモデルが増えてきました。“バイクはMTでなければならぬ派”の中にも、「それなら許す」という近代主義者と、頑として“完全MT”を突き通す原理主義者に分かれるかもしれません。筆者はドケチなノンポリなので、安くて壊れなけりゃどっちでもいいのですが。
⇒✅【バイク乗り「思い出エピソード」】1話から無料でイッキ読み!
調査時期: 2025年2月17日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 504人
調査方法: インターネットログイン式アンケート
ツハラ☆リョウ デザイン業に従事する「便利屋」。ライフワークは「手段を問わず人を笑わせること」。 この著者の記事一覧はこちら
編集部おすすめ