Discordは10月3日、外部委託しているカスタマーサービス業者が不正アクセスを受けたことで、一部のユーザーに影響する情報漏洩が発生したと明らかにした。Discord本体からの情報漏洩は起きていない。
影響を受けたのはDiscordのカスタマーサポートや、Trust & Safetyチームとやり取りしたことにあるユーザー。ユーザー名、メールアドレス、連絡先情報、支払い情報(カードの下4桁、購入履歴など)、IPアドレス、サポートとのメッセージ内容、年齢確認のため提出された一部の政府発行ID(運転免許証やパスポートなど)が漏洩した可能性がある。
影響を受けたとみられるユーザーには「noreply@discord.com」からメールで連絡を行うとしており、電話での連絡は行わない。Discordは同インシデントに便乗した不審な連絡にも気を付けるよう案内している。