FOOD & LIFE INNOVATIONSは、「鮨 酒 肴 杉玉」にて10月15日より、厚切りのタスマニア産生サーモンや白子のご褒美包みが登場する「杉玉秋三昧 海の恵み食べ比べ」を開催した。期間中は生サーモンを使用したすべてのメニューをタスマニア産の生サーモンにて提供予定。
今回の目玉商品は、冷涼な海域で育ち、身が締まってしっかりとした食感が特長のタスマニア島で育った生サーモンという。ほどよい脂のりで、上品でさっぱりとした味わいを楽しめる。
「[厚切り]タスマニア産生サーモン”悶絶”塩炙り」(319円)は、厚切りで食べ応えのあるタスマニア産生サーモンに紅塩を振りかけてから炙り、アクセントとなるわさびをトッピングすることで、ネタの旨みを引き立たせた。
また、昨年人気だった「白子・塩雲丹・いくらのご褒美包み」(352円)が再登場する。中とろに、オリーブオイルと醤油を纏わせた真たらの白子を炙り、塩雲丹、コクのあるねっとりとしたいくらをトッピングして贅沢な一皿に仕立てた。
その他、淡いピンク色の身であっさりとした味わいが特長のびんちょう鮪を塩麹に漬けた商品も登場。店内で塩麴に漬けて、ごま油をかけた「レバ刺しみたいな、びんちょう鮪」(429円)をはじめ、厚切りにした塩麹漬けびんちょう鮪をユッケだれで和えて卵黄をトッピングした「厚切りびんちょう鮪のユッケ風」(209円)、塩麴漬けびんちょう鮪を大葉で巻き、舞茸やさつまいもなどと店内で揚げた「びんちょう鮪と秋野菜の天ぷら盛り合わせ」(495円)を取り揃えている。
さらに、杉玉のスタッフの賄いレシピが商品化した、「杉玉ポテトサラダのコロッケ」(352円)も登場する。
そして同日より、原酒ならではのしっかりとした骨格に米のやわらかな旨みが感じられる、洗練されたすっきりとした飲み口が特長の「山法師 純米超辛口原酒」(495円)が数量限定で登場する。