遊び予約サイト「アソビュー!」は、「雨の日のお出かけの悩みごとランキング」を発表。「雨の日も楽しめる行き先が思いつかない」が1位に選出された。



■“お出かけをするまで”の過程が悩み

 今回発表された「雨の日のお出かけの悩みごとランキング」は、「アソビュー!」会員を対象に、インターネット調査を行ったもの。

 1位に選ばれた「雨の日も楽しめるお出かけ先が思いつかない」は、特に小学生以下の子どもを持つ家庭からの投票が多数。「天気が悪くても、子どものストレスになってしまうので外に連れ出してあげたい」という意見もあり、雨により選択肢が狭まるお出かけ先の中で、子どもと楽しめるプランを立てることに悩む子育て世代が多いことがわかった。

 また、2位の「カッパ、タオル、着替えなど荷物が多くなる」、3位の「移動が大変」といった結果から、雨の日は“お出かけをするまで”の過程に悩みを抱えている人が多いことが明らかになった。

■みんなが雨の日に行く場所は?

 さらに、雨が理由で、お出かけ先を変更または中止したことがあるか聞くと、87.2%が「ある」と回答。約9割の人が天候を理由にお出かけ先の変更や中止を経験していた。

 では、みんなは雨の日にどのような場所でお出かけを楽しんでいるのか? まず、雨を理由にお出かけの予定を変更・中止することが多い場所を聞くと、「屋外がメインの遊園地・テーマパーク」が66.4%、「海・川(海水浴・釣り)」が51.6%、「公園・フラワーパーク」が48.4%という結果に。

 続いて、変更後の行き先を聞くと「ショッピングセンターやアウトレットでの買い物」が55.6%、「屋内がメインのアミューズメント施設」が49.3%の票を獲得した。

 ほかにも、「水族館・動物園」、「映画館」、「美術館・博物館」、「温浴施設」などが回答を集めたことから、雨の日は屋内で楽しめる施設の人気が高いことがわかった。

■ランキング結果

1位:「雨の日も楽しめるお出かけ先が思いつかない」
2位:「カッパ、タオル、着替えなど荷物が多くなる」
3位:「移動が大変」
4位:「予定していた行き先・遊びの予定を変更する手間がかかる」
5位:「イベントやアトラクションが中止になり、楽しさが半減する」
6位:「濡れることで風邪をひいたり、地面が濡れて怪我をしやすくなる」
7位:「気分が下がってしまう」
8位:「屋内施設が混雑する」
9位:「髪型や身だしなみが崩れたり、服が汚れる」
10位:「きれいな写真を残すことができない」

【「雨の日のお出かけの悩みごとランキング」概要】
調査方法:インターネット調査
調査時期:2023年5月19日(金)~5月24日(水)
調査対象:「アソビュー!」会員

編集部おすすめ