冬のお出かけスポットとして定番のイルミネーション。今回は、茨城内で開催しているイルミネーションやおすすめの夜景スポットを紹介する。



■冬のおでかけに最適なスポット

 10月1日(日)からいばらきフラワーパーク(石岡市)で開催中の「Moonlight Rose Garden」では、3つのコンセプトが期間によって変わる華やかなイルミネーションを実施。さらに期間中は、焚火でマシュマロやベーコンなどを自分で炙って楽しむ軽食や、光の丘にある光る星空ブランコなど、さまざまなアクティビティが用意される。

 また、50万球規模のLEDライトを使用したイルミネーション「かわちイルミネーション2023」が、わち水と緑のふれあい公園(稲敷郡)で11月3日(金・祝)より開催中。公園内をぐるっと囲むように河内町の四季をイルミネーションで表現しており、中央にある池に映る逆さイルミネーションは圧巻だという。

 そのほか、11月18日(土)から日立シビックセンター新都市広場(日立市)で実施中の“星降るイルミ”をテーマにした「Hitachi Starlight Illumination 2023」や、12月1日(金)から開催予定の日本最大級オランダ型風車を使った霞ヶ浦総合公園(土浦市)の「第12回光がつくる“Art”水郷桜イルミネーション」などもおすすめだ。

■県内屈指の夜景スポットも紹介

 さらに、冬に美しく映える夜景スポットも紹介。太平洋の水平線とともに日立市街地の光景が広がるかみね公園(日立市)の展望台をはじめ、地上100メートルからの景色が楽しめる県庁展望ロビー(水戸市)や、標高877mから関東平野が一望可能な筑波山(つくば市)といった、天然のイルミネーションを満喫できるスポットが点在している。

■各スポットの概要

・「Moonlight Rose Garden」いばらきフラワーパーク(石岡市)
日程:10月1日(日)~2024年1月14日(日)
時間:9時00分~20時30分(点灯17時00分)

・「かわちイルミネーション2023」かわち水と緑のふれあい公園(稲敷郡)
日程:11月3日(金・祝)~2024年2月18日(日)
時間:17時00分~21時00分

・「Hitachi Starlight Illumination 2023」日立シビックセンター新都市広場(日立市)
日程:11月18日(土)~2024年1月8日(月・祝)
時間:16時30分~22時00分

・「ひたち~冬のさくらまつり~」JR日立駅自由通路(日立市)
日程:11月18日(土)~2024年1月8日(月・祝)
時間:16時30分~22時00分

・「第12回光がつくる“Art”水郷桜イルミネーション」霞ヶ浦総合公園 オランダ型風車広場(土浦市)
日程:12月1日(金)~2024年1月14日(日)
時間:17時00分~21時00分

編集部おすすめ