「じゃらん人気温泉地ランキング2022」が、観光に関する調査・研究、地域振興機関“じゃらんリサーチセンター”から発表。1位には、群馬の草津温泉が選ばれた。
■ひとり旅で行きたい温泉地部門も新設
本ランキングは、今年の8月23日(月)から 8月31日(火)までの期間、旅行サイト「じゃらんnet」の会員1万3961人を対象に実施した、これまでに行ったことがある温泉地のうち「もう一度行ってみたい」温泉地に関するアンケート結果を集計したもの。
今回、調査開始16年目で初めてトップが入れ替わり、群馬の草津温泉が1位を獲得。続く2位に神奈川の箱根温泉、以降に北海道の登別温泉、愛媛の道後温泉、大分の別府温泉郷が名を連ねた。
また、まだ行ったことはないが“一度は行ってみたい”温泉地を選出する「全国あこがれ温泉地ランキング」もあわせて発表。3年連続で秋田の乳頭温泉郷が1位に選ばれたほか、大分の別府温泉郷が2ランクアップしてベスト10入りを果たすなど、興味深い結果となっている。
さらに、今年は「全国ひとり旅で行きたい温泉地ランキング」が新設。これまでに行ったことがある温泉地のうち“ひとり旅で行ってみたい”温泉地をランキング化したもので、「静かな環境でゆっくり過ごせるから」「公共交通機関や送迎付きで行けるから」などの理由で人気を集めた、神奈川の箱根温泉が首位に輝いた。
【「じゃらん人気温泉地ランキング2022」概要】
調査時期:2021年8月23日(月)~2021年8月31日(火)
調査対象:旅行サイト「じゃらんnet」会員
有効回答数:1万3961名
対象温泉:全国の327温泉地を調査対象として設定 ※東京都、沖縄県を除く
編集部おすすめ