株式会社ハピネットは、TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギア」の公式キャラクターアプリの配信を記念して、2012年12月14日(金)~2012年12月17日(月)の4日間、全国の“アニメオタク”(20歳~49歳・男性)500名から、インターネットリサーチを実施。その結果、20代~40代の日本人男性の過半数54.3%がオタクを自覚していることがわかった。


<拡大フォト>「キャラアプ!戦姫絶唱シンフォギア」

 おたく(オタク)とは、サブカルチャーファンの総称。元来、アニメファンを指す呼称が、現在、広い領域のファンを表すため、アニメファンは「アニメオタク」(アニヲタ)と一般的に呼称する。

 今回のインターネットアンケートでは、自分をオタクだと思うか聞いたころ、“完全にオタクだと思う”8.1%、“ややオタクだと思う”24.1%、“どちらかといえばオタクだと思う”22.1%と、過半数の54.3%が“オタクだと思う”という回答を得た。

 自分をオタクだと思う人を対象に、どのジャンルのオタクなのか聞いたところ、1位“アニメ”41.5%、2位“漫画”31.5%、3位“ゲーム”28.6%という結果に。その他は“ガンダム”、“パソコン”、“音楽”、“映画”、“ミリタリー”、“釣り”、“模型”などの回答が多く得られた。

 またアニメヲタクの男性500人に「あなたは2次元、2.5次元、3次元、どの女性が好きですか」と質問したところ、「2次元」23.0%、※「2.5次元」9.6%、「3次元」65.8%と、3割強が実際の女性(3次元)を選ばなかった。※「2.5次元」とは、アニメなど(2次元の世界)と実際の人間(3次元の世界)の中間を表す。

<「2次元、2.5次元、3次元」の女性が好きな理由※一部抜粋>

●2次元の女性が好き
・「3次元の女性と付き合ったことがないから」(32才・男性)
・「現実の人間は嫌いなので」(43才・男性)
・「一番理想に近いと思うから」(21才・男性)
・「年をとらないし劣化しないから」(40才・男性)
・「癒しを与えてくれるから」(35才・男性)
・「3次元には相手にされないため」(35才・男性)

●2.5次元の女性が好き
・「魅力あるキャラクターをさらに輝かせる声優が好きだから」(38才・男性)
・「ラジオ等での声優さんの素の言動が好きだから」(36才・男性)
・「幻想を抱かせるような3次元の女性」(29才・男性)
・「2次元では物足りない。3次元では生々しすぎる」(41才・男性)
・「空想と現実のはざま」(26才・男性)
・「3次元は不要」(32才・男性)

●3次元の女性が好き
・「アニメに出てくる女性と現実の女性とは別の好きな気持ちがあるので」(31才・男性)
・「自分で言うのも変だが、いわゆるリア充なので」(45才・男性)
・「同じ時間、同じ経験を現実世界で一緒に出来るから」(23才・男性)
・「2次元や2.5次元は共有性が高いので面白くないから」(48才・男性)
・「アニメの女性は理想的で魅力だが、感情がありスキンシップ出来る方が良い」(49才・男性)
・「単純に好きなのは2次元、2.5次元であっても、パートナーとしては3次元」(25才・男性)

 この調査は、株式会社ネオマーケティング「iResearch」のインターネット調査により、2012年12月14日(金)~2012年12月17日(月)の4日間で実施。総回答数2561人のうち、有効回答数500人。

 「キャラアプ!戦姫絶唱シンフォギア」はTVアニメ「戦姫絶唱シンフォギア」に登場するキャラクター立花響(CV:悠木碧)、風鳴翼(CV:水樹奈々)、雪音クリス(CV:高垣彩陽)をタッチしておしゃべりを楽しむコミュニケーションアプリ。第一弾として、立花響 制服Ver.を配信開始。
順次、ギア装着Ver.、風鳴翼、雪音クリスも配信予定。
編集部おすすめ