【関連】『美女と野獣』川島海荷インタビュー&場面写真
本作は、ディズニー・アニメーション不朽の名作をエマ・ワトソン主演で実写化した究極のエンターテイメント。美しくも勇敢な女性ベル(エマ・ワトソン/吹替版:昆夏美)と、魔女の呪いによって野獣の姿に変えられた王子(ダン・スティーヴンス/吹替版:山崎育三郎)がさまざまな苦難を乗り越えながら愛を貫く姿をドラマティックに描く。『アラジン』『リトル・マーメイド』等の音楽を手がけたディズニー音楽の巨匠アラン・メンケンが手掛けた美しいナンバーも実写にあわせてスケールアップしており、ストーリーに深みをもたらしている。
アニメーション版『美女と野獣』(91)をこよなく愛する川島にとって、今回の実写化に対する期待値は相当高かったようだが、「アニメ版の素晴らしさを大切にしながら、1つ1つ、ファンの熱い思いに応えるように、とても丁寧に作られた作品。全てが期待以上でした」と大満足の様子。とくにお気に入りのシーンは、「やっぱり、ベルと野獣のダンスシーンが素敵でしたね。綺麗なドレスを着たベルが登場するだけで女の子はテンションが上がります!繊細な音楽に彩られた儚くも美しい世界観にもうウットリ…」と感動しきり。
ベルを演じたエマについても、「かわいいとキレイのかたまりのような人ですよね。それでいて親近感もあるので、プリンセスになっていく物語にとても入り込みやすかったです」と納得の表情。「観終わったあと、“自分もベルになっていればいいのに”と思うくらい感情移入していましたね。現実に戻るのが切なかった」とすっかり心奪われたようだ。
子供の頃、アニメーション版で育った川島は、今回の実写版によって、改めて自身の心の成長を実感したという。「小さいときは、“わぁ素敵だなぁ”とか、“え!野獣を好きになっちゃうの?”とか、単純に観ていましたが、20歳を越えて改めて観てみると、また違った捉え方をするんだなと。人は外見じゃなくて、“心”や“中身”で判断するもの、人を愛することによって頑な心が変わっていくことなど…作品の根本にあるメッセージに素直に心を動かされました」としみじみ。
「ベルの心の変化だけではなく、野獣の心情も繊細に描かれていて、2人の気持ちが愛に変わっていく様子が明確に見えましたし、また、ベルのお父さんの存在も素敵でした!遠回しだけれど、娘を守る父親の包容力がとても温かく、気持ちが伝わってきましたね」と親子愛にも心を揺さぶられた川島。「アニメ版で子供時代を過ごした私たち世代は、きっと自分の感じ方の変化に驚くと思いますよ」。そう語る川島の表情は、キラキラしたプリンセスに憧れる少女のようだった。(取材・文・写真:坂田正樹)
映画『美女と野獣』は4月21日より全国公開。