日本を代表する名脇役たちが本人役で登場するドラマ『バイプレイヤーズ』シリーズ(テレビ東京系)。2021年、新プロジェクトとして、ドラマ第3弾『バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~』(テレビ東京系/毎週金曜24時12分)と、映画『バイプレイヤーズ~もしも100人の名脇役が映画を作ったら~』(4月9日公開)が始動。

総勢100名以上が出演する本作を彩る、個性豊かで豪華すぎるキャスト陣をチェックしていこう。

【写真】『バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~』に出演する宮沢りえ

◆File No.088 宮沢りえ

 都会から離れた森に囲まれた大きな撮影所“バイプレウッド”。この辺ぴな撮影所に、各局の連ドラや映画作品が一気に集まってしまったことで起きる大騒動を描く新作。第12話で宮沢は、テレビ東京開局五十七周年記念新春ドラマスペシャル『冤罪』に出演する、テレ東ではめったにお目にかかれない大女優で、新人役者を見ると手を差し伸べずにいられない、タモリ倶楽部の空耳アワーが好きな女優“宮沢りえ”役を演じた。

 シリーズ初出演に宮沢は、「私の周りにも大杉さんが活躍されてた、スタート当初からの作品のファンの人達が沢山、居るので、とても嬉しく思いました」と心境を語り、「チームワークが絶妙ですし、主役の皆様とのシーンは楽しくて、笑っているうちに終わってしまいました」と撮影を振り返る。

 「宮沢りえ役というのは戸惑いもありましたが、フィクションとノンフィクションの間をゆったりと行き来しながら楽しめました」と本人役も楽しんだ様子で、「才能ある役者さんのフィクションとその裏側というのが大人のテンポで作られていて、カッコいいコメディだなぁって思います」とコメントを寄せている。

★宮沢りえ/1973年4月6日東京都出身。モデルとして芸能活動を開始し、1988年に映画『ぼくらの七日間戦争』で主演を務め女優デビューを果たす。その後は、映画、ドラマ、舞台、バラエティー番組と幅広く活躍し、東京国際映画祭 最優秀女優賞、日本アカデミー賞 最優秀主演女優賞、キネマ旬報ベスト・テン 主演女優賞、ブルーリボン賞 主演女優賞、読売演劇大賞など確かな演技力で受賞歴多数。出演作に映画『紙の月』『湯を沸かすほどの熱い愛』、ドラマ『ノースライト』(NHK)など。2022年放送のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』への出演が発表されている。

●『バイプレイヤーズ』第12話<最終回>の見どころは…

 テレビ東京57周年 新春ドラマスペシャル『冤罪』の撮影現場では、主演の宮沢りえをはじめ、志田未来稲葉友が、一人の新人役者の到着を待っていた。
その新人役者とはまさかのあの人だった。役者としてのデビュー戦を果たす背景には、田口トモロヲ松重豊光石研遠藤憲一たちが大きく関わっていて…!? 100名のバイプレイヤーが紡いだ100日間の結末とは? シリーズを締めくくる感動の最終回!

編集部おすすめ