第92回米アカデミー賞国際長編映画賞のコロンビア代表となった映画『MONOS(原題)』が、邦題を『MONOS 猿と呼ばれし者たち』として、10月より全国順次公開されることが決定。併せて、海外ポスターと場面写真が解禁された。
【写真】『MONOS 猿と呼ばれし者たち』ゲリラ組織に属する8人の少年少女
本作は、50年以上続いたコロンビアの内戦を背景に、暴力の絶え間ない脅威にさらされる世界と、そこに生きる少年少女の葛藤や焦燥、あぶり出される人間の本質を大胆に描くサバイバル・オデッセイ。監督は、ボリビア初の先住民族出身の大統領エボ・モラレスのドキュメンタリー『コカレロ』(2007)や、下半身不随になった男性の実話を映画化した『ポルフィリオ』(2011)で注目を集めるコロンビアの新鋭アレハンドロ・ランデス。
南米の山岳地帯、世間から隔絶された高地で暮らす8人の少年少女。ゲリラ組織の一員である彼らのコードネームは“モノス”。「組織」の指示のもと、人質の米国人女性を監視し、厳しい訓練で心身を鍛える一方で、恋をし、仲間の誕生日を祝い、10代らしく無邪気に戯れる日々を送る。しかし、「組織」から預かっていた大切な乳牛を仲間の一人が誤って撃ち殺してしまったことから、亀裂が生じていく。時を同じくして、敵からの激しい襲撃を受けた彼らは、ジャングルの奥地へと身を隠すことに。仲間の死、裏切り、そして人質の逃走。極限の状況下、”モノス”の狂気が暴走し始める。
出演するのは、『キングス・オブ・サマー』のモイセス・アリアス、『アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル』のジュリアンヌ・ニコルソン。音楽を、映画音楽界の次なる巨匠との呼び声も高いミカ・レヴィ(『ジャッキー/ファーストレディ最後の使命』『アンダー・ザ・スキン種の捕食』)が手掛け、神秘的で不穏なスコアによって作品の世界観をより一層引き立てている。
サンダンス映画祭ワールド・シネマ・ドラマ部門の審査員特別賞をはじめ、世界各国の映画祭で63部門にノミネート。
映画『MONOS 猿と呼ばれし者たち』は10月より全国順次公開。