シンプレクスが保有する複数のソリューションを連動させ、リスク管理、収益分析、ディーリング、個人投資家向け取引システムなど、店頭CFDサービスに必要な一連の仕組みを構築

 シンプレクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金子 英樹、以下シンプレクス)は、株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村 正人、以下SBI証券)の新しい店頭CFDサービス向けに、リスク管理、収益分析、ディーリング、個人投資家向け取引システムなどのソリューションを提供しました。

 SBI証券は、2025年8月25日より、主要ネット証券初*1となる暗号資産・株価指数・コモディティが一つの口座で取引が可能な店頭CFDサービス(SBI CFD)の提供を開始する予定です。
同社は2017年1月より取引所CFD(くりっく株365)を提供し、取引高シェアは現在50%を越えています。このたび店頭CFDサービスを開始することで、暗号資産等、多様な商品へ投資の選択肢が広がり、同社の「顧客中心主義」の経営理念のもと、より多くの投資家の資産形成に貢献することを目指しています。

 シンプレクスは、2016年8月よりSBI証券にホールセール業務におけるフロント/ミドルオフィスの基幹システムとして、SimplexBLAST*2を提供しており、9年にわたり、SBI証券のエクイティ業務、ブローカー業務の双方をサポートしてきました。今回の取り組みはリテール事業におけるシンプレクスのソリューションの適用で、Simplex CFD*3が店頭CFD取り扱いの基本機能を提供するほか、Simplex Dealing Cloud*4が取扱商品である暗号資産・株価指数・コモディティのリクイディティ・プロバイダーと接続し、SimplexBLASTが自己CFDレートを生成、リクイディティ・プロバイダーのレートと照合して店頭CFD向けのプライスを生成・配信、一般投資家の約定情報を管理さらにSimplexPRISM*5がリスク管理を担うなど、店頭CFD取引に必要な表側から裏側の一連のシステムをシンプレクスのソリューションで構築しています。

 特に、自社でプライシング可能な点に特徴があり、これを実現しているCFD取り扱い業者は国内ではSBI証券を含む2社のみです(2025年8月現在)。また、マルチアセット、グローバル接続が可能なシステムであることも特徴の一つです。国内外の取引所と接続実績のあるSimplexBLASTの発注機能とアルゴリズム執行基盤とSimplex Dealing Cloudのネットワーク接続網が、SBI証券のCFDディーリング業務における業務効率化と収益拡大に貢献します。

 シンプレクスは行動規範「5DNA」*6の中に、クライアントのビジネスの成功を第一に考え、期待を超える付加価値を創造する「Client first」、目的意識を強く持ち、目指すべきゴールを見失うことなく行動する「Commitment」を掲げています。今後もこれらの精神をモットーに技術と知力を磨き続け、クライアント企業のビジネスの拡大と成長に伴走してまいります。

*1 SBI証券調べ https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/home/irpress/prestory250818_011600.pdf
*2 SimplexBLAST https://www.simplex.inc/solution/blast/
*3 Simplex CFD https://www.simplex.inc/solution/cfd/
*4 Simplex Dealing Cloud https://www.simplex.inc/solution/dealing-cloud/
*5 SimplexPRISM https://www.simplex.inc/solution/prism/
*6 5DNA https://www.simplex.inc/company/philosophy/

■シンプレクス株式会社について https://www.simplex.inc/
シンプレクスは1997年の創業以来、メガバンクや大手総合証券を筆頭に、日本を代表する金融機関のテクノロジーパートナーとしてビジネスを展開してきました。現在では、金融領域で培った豊富なノウハウを活用し、金融以外の領域でもソリューションを展開しています。2019年3月にはAI企業のDeep Percept株式会社、2021年4月には総合コンサルティングファームのXspear Consulting株式会社がグループに加わり、創業時より付加価値の創造に取り組んできたシンプレクスとワンチームとなって、公的機関や金融機関、各業界をリードする企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を支援しています。



本件に関するお問合わせ先
≪ソリューションの導入に関するお問い合わせ≫
シンプレクス株式会社
セールスディビジョン 波多野
TEL:03-3539-7370 お問い合わせフォーム:https://www.simplex.inc/contact/

≪報道機関からのお問い合わせ≫
シンプレクス・ホールディングス株式会社
コーポレート・イノベーションディビジョン 広報 瀬川
TEL:03-3539-7370 お問い合わせフォーム:https://www.simplex.holdings/contact/

関連リンク
シンプレクスの金融サービス開発
https://www.simplex.inc/service/finance/
編集部おすすめ