[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2698/116458/400_225_2025082212584068a7eaf0d1557.png


 大正製薬株式会社(以下、当社)が運用する健康情報サイト「大正健康ナビ(https://www.taisho-kenko.com
)」では、8月22日に『「夏かぜ?それとも新型コロナ?」不安なパパ・ママ必見!夏かぜと新型コロナの違い』 を新着公開しました。
 当社では、かぜやタウリン、頭痛、熱中症などさまざまな疾患や成分に関する調査を実施しています。

その調査から明らかになった、皆さまにとって役立つ情報を「大正製薬が調査するお役立ち情報」として本日から公開していきます。
 今回は、夏かぜに関する調査の結果と、「夏に流行を迎える感染症の特徴」「症状に応じた家庭ケアのヒント」を分かりやすくご紹介します。

■これは夏かぜ?新型コロナ?
 暑い夏、お子さまが突然の発熱やのどの痛みを訴えると、「これは夏かぜ? それとも新型コロナ?」と不安に感じるパパさん・ママさんが多いのではないでしょうか。
 お子さまがかかりやすい手足口病やヘルパンギーナ、咽頭結膜熱(プール熱)の「三大夏かぜ」が流行する時期に、新型コロナウイルス感染症(新型コロナ)の流行も重なるため、見分けるのは一層難しい状況です。
 下記記事を読んで、お子さまの急な体調不良に、冷静で適切な対応ができるようぜひお役立てください。

■8月22日 新着健康情報

大正製薬が調査したお役立ち情報
『「夏かぜ?それとも新型コロナ?」不安なパパ・ママ必見!夏かぜと新型コロナの違いと対処法』
https://www.taisho-kenko.com/ingredient/57/

<目次>
1.夏の発熱に不安の声
2.夏は感染症ラッシュ!それぞれの流行時期を知ろう
3.夏かぜと新型コロナの違いと家庭でできる対処法
4.最後に:夏に流行する感染症の特徴を知り、長引く場合は受診しよう


■大正健康ナビ: https://www.taisho-kenko.com
大正健康ナビでは、生活習慣病などのつらい症状、人には言いづらい悩みの原因、症状、改善や予防法をご紹介。また、気になる症状をすぐにチェックできるコンテンツもご用意。いろいろな疑問にも専門医が分かりやすくお答えします。

■大正製薬について
当社は「人々の病気を予防し、健康を増進させたい。」こうした思いから大正元年に創業しました。
以来、100年以上にわたって生活者の皆さまの 健康で豊かな暮らしの実現に貢献するために、病気の予防や治療、健康によりそうべく、医薬品から食品まで幅広い製品ラインアップで、 皆さまのさまざまなニーズにお応えしてまいりました。昨今、健康意識が高まる生活者の皆さまのニーズが多様化しており、このような変化に柔軟に対応しながら高品質な製品とサービスを提供し続けることで、皆さまの健康に寄り添ってまいります。


本件に関するお問合わせ先
大正製薬株式会社 メディア推進部 03-6382-7304
梶田 寛文  h-kajita@taisho.co.jp
編集部おすすめ