「決まる商談が増える」有効商談オートメーションツールを展開する株式会社immedio(本社:東京都港区、代表取締役:浜田 英揮、以下 immedio)は、MarTechリーダー企業8社と共同で、Suswork監修のもと「カテゴリーマーケティング大全2025」を発表しました。
複数社のノウハウ共有といえば共催ウェビナーが定番でした。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/3045/118907/700_259_2025092911423468d9f21a06459.jpg
「カテゴリーマーケティング大全2025」https://www.immedio.io/downloads/202509
背景
本資料は、事業成長に欠かせないカテゴリー戦略に強みを持つコンサルティングファーム・susworkの監修のもと、immedioをはじめとする8社が共同制作した国内初のコンテンツ集です。
とくにimmedioは有効商談オートメーションのカテゴリをリードする立場から、「リードは集まるのに商談が決まらない」というBtoB企業が直面する最大の課題に対し、実践知を体系化。カテゴリーマーケティングの浸透を業界に先駆けて推進していきます。
8つのテーマ
① 有効商談オートメーション
② インテントジェネレーション
③ 成果をあげるためのデジタル広告最適化
④ ウェビナーによる認知・想起の獲得
⑤ PRによる認知・想起の獲得
⑥ ホワイトペーパーによる認知・想起の獲得
⑦ 事業成長を加速するカテゴリー戦略
⑧ ウェブサイトによる信頼性の獲得
監修コメント
事業成長を目指すすべての企業にとって、カテゴリー戦略、すなわち新しい市場をつくり、広げ、No.1ビジネスとして成長していくことは欠かせないテーマです。その際に最も重要になるのは、顧客視点で「誰に」「どのカテゴリーで」「どんな価値を届けるのか」を明確に定義すること。そして同時に、「いかに早期に市場へ浸透させるか」が成否を分ける鍵となります。私たちが数十社に及ぶ急成長スタートアップや大手企業の新規事業を支援してきた経験からも、自社にとっての勝ち筋をいち早く見出すことこそが事業成長の要であり、そのためには最適な戦術オプションの引き出しを持つことが不可欠だと痛感しています。
本企画では、PR、デジタル広告、ブランディング、イベント、クリエイティブなど、各領域でリーダー企業が実践する多様な戦術が専門的に紹介されています。ぜひ本コンテンツやガイドブックを活用し、自社にとってのグロースの勝ち筋をいち早く見つけていただければ幸いです。
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/3045/118907/150_152_2025092911434668d9f2625efc0.png
suswork株式会社 代表取締役 田岡 凌
概要
名称:カテゴリーマーケティング大全2025
対象:企業の経営者およびマーケティング担当者
内容:カテゴリーリーダーを目指す、認知と想起獲得戦略を網羅的に学べるコンテンツ集
参加企業:suswork株式会社、株式会社immedio、株式会社Sales Marker、株式会社リチカ、株式会社Bizibl Technologies、プラップノード株式会社、株式会社ベーシック、株式会社WACUL
「カテゴリーマーケティング大全2025」特設サイト:https://www.immedio.io/downloads/202509
コンテンツ提供企業
株式会社Sales Marker(セールスマーカー)
所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー32F
代表者:代表取締役 CEO 小笠原 羽恭
設立日:2021年7月29日
事業内容:顧客起点の成長モデル「インテントセールス」を実現するSaaS『Sales Marker』を主軸に、採用やマーケ領域のインテント×AIプロダクト、マルチAIエージェント『Orcha(オルカ)』を開発・提供
URL:https://sales-marker.jp/
株式会社リチカ(RICHKA Inc.)
所在地:東京都渋谷区東3-9-19 VORT恵比寿maxim 11F
代表者:代表取締役 松尾 幸治
設立日:2014年10月14日
事業内容:プロのノウハウを活用したマーケティングコンテンツ生成ツール「リチカ クラウドスタジオ」の開発、情報のDX支援、コンサルティング
URL:https://richka.co.jp
株式会社Bizibl Technologies
所在地:東京都千代田区神田錦町2-2-1・11F
代表者:代表取締役 花谷 燿平
設立日:2018年10月4日
事業内容:ウェビナーマーケティングSaaS「Bizibl(ビジブル)」の提供
URL:https://bizibl.tv/company
プラップノード株式会社
所在地:東京都中央区銀座7-16-12 G-7ビルディング9階
代表者:代表取締役 渡辺 幸光
設立日:2020年3月2日
事業内容:デジタルコミュニケーション領域におけるソリューション提供・PRオートメーションの開発販売
URL:https://www.prapnode.co.jp
株式会社ベーシック
所在地:東京都千代田区一番町17-6 一番町MSビル2F
代表者:代表取締役 秋山 勝
設立日:2004年3月
事業内容:SaaS事業・メディア事業・BPaaS事業
URL:https://basicinc.jp
(コーポレート)
URL:https://ferret-one.com
(サービス)
株式会社WACUL
所在地:東京都千代田区神田小川町3-26-8 神田小川町三丁目ビル2F
代表者:代表取締役 社長 大淵 亮平
設立日:2010年9月27日
事業内容:データと知見を核に、戦略から実行までマーケティングDXを一気通貫で支援
URL:https://wacul.co.jp
監修・コンテンツ提供企業
suswork株式会社
所在地:神戸市中央区浪花町56KiP内、susworkグローススタジオ関西
代表者:代表取締役 田岡 凌
設立日:2022年6月17日
事業内容:急成長スタートアップや大手企業新規事業の事業成長に伴走する「カテゴリー戦略ファーム」
URL:https://suswork.jp/
本件に関するお問合わせ先
広報担当:横山
yokoyama@immedio.io
関連リンク
カテゴリーマーケティング大全2025
https://www.immedio.io/downloads/202509