コードレビューを簡潔かつスピーディーにするための機能強化のほか
生産性がさらに向上できる多数の機能を追加


[画像1]https://user.pr-automation.jp/simg/1306/42231/700_368_202010151207035f87bcd712769.jpg
オープンソースプロジェクトおよびビジネスユースを含む、ソフトウェアの開発プラットフォームを提供するGitHub, Inc.(本社:米国サンフランシスコ)は、10月14日(米国時間)に、ユーザーからのコメントなどへの対応も含め機能を強化したGitHub for mobile(https://github.com/mobile
) 最新版をリリースしました。世界で5,000万人にのぼる開発者に利用される開発プラットフォームをアプリとして利用できるため、生産性をさらに向上させます。


実際に利用しているユーザーの多くは、単にアプリからの通知をトリアージするだけでなく、コードのレビューやMergeを行っています。GitHub for mobile の2020年3月の正式リリース以来、700,000件近くのレビューと、350,000件以上のMergeが実行されました。外出先から行われたコードリリースとしては、膨大な件数であると言えます。また、GitHub for mobile のコードレビューエクスペリエンスに対し、さまざまな改善案の声を、ユーザーの皆さまから届いています。

これらの声を受け止め、GitHubではコードレビューの手軽さ、スピード、生産性がさらに向上するための多数の機能を最新版アプリに追加しました。


コードレビューのための追加機能
GitHub for mobile の最新版では、コードレビューエクスペリエンスを徹底的に見直しました。その一例は、モバイルデバイスでコードをレビュー中、改行が多い場合、その作業は面倒極まりないものになりかねません。実際、改行の無効化は、コミュニティから最も要望が多かった機能でした。最新版アプリでは、無効化を可能にするトグルが追加されました。

[画像2]https://user.pr-automation.jp/simg/1306/42231/300_428_202010151207215f87bce92b908.jpg

チームに対するCommitの見え方を、自分なりにコントロールしたい場合があります。このような場合の対応として、Mergeに紐付けられているメールの変更や、Commitメッセージの編集が可能になりました。

[画像3]https://user.pr-automation.jp/simg/1306/42231/300_562_202010151207265f87bcee5a74e.jpg

昨年、GitHubのWebインターフェースで、複数行のコードに対するコメントが可能になったことを発表しました。
この機能により、提案をより広いコンテキストに当てはめて説明することが便利になりました。GitHub for mobile でも、同様の機能が追加され、長押しするだけで、マルチセレクトモードが有効になります。

[画像4]https://user.pr-automation.jp/simg/1306/42231/300_411_202010151246025f87c5fa24417.jpg

複数ファイルにまたがるような大量のコードをレビューする場合は、新たに追加された「Jump To」アイコンを押せば、ファイル間を素早く行き来でき、簡単にすべてのファイルをレビューすることが可能になりました。

[画像5]https://user.pr-automation.jp/simg/1306/42231/300_595_202010151246075f87c5ffb24b1.jpg


アプリのダウンロード
個人向けFreeプラン、Teamプラン、Enterprise Cloudプランのお客様は、
Google Play(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.github.android

またはApp Store(https://apps.apple.com/app/github/id1477376905?ls=1

からGitHub for mobile を今すぐご利用いただけます。


また、本年中には、GitHub Enterprise Server(https://github.com/github/roadmap/issues/131

への対応が予定されています。イノベーションは留まりません。今後も、GitHub for mobile のさらなる進化について最新情報を公開していきます。ユーザーの皆さまからのご意見をお待ちしていますので、下記のGitHub for mobile Discussions からお願いします。
https://github.com/github/feedback/discussions?discussions_q=category%3A%22Mobile+Feedback%22


GitHub Blog
英語(アニメーションあり)
https://github.blog/2020-10-14-even-better-code-review-in-github-for-mobile/
日本語(アニメーションあり)
https://github.blog/jp/2020-10-15-even-better-code-review-in-github-for-mobile/

GitHubに関する情報は、こちらからもご覧いただけます。
Blog: (英語) https://github.blog
(日本語) https://github.blog/jp
Twitter: (英語) @github( https://twitter.com/github
)      
     (日本語) @GitHubJapan( https://twitter.com/githubjapan
)

【GitHub について】https://github.co.jp
GitHub(ギットハブ)は世界で5,000万人にのぼる開発者および290万の組織に利用される開発プラットフォームです。プログラミング環境にオープンな会話と協調を重んじるコミュニケーションによって、コラボレーションを促進する開発環境を提供しています。これらの開発を実現するワークフローで必要となるコードレビュー、プロジェクトおよびチームマネージメント、ソーシャルコーディング、ドキュメント管理などに、これまで以上の効率性と透明性をもたらし、より高速かつ品質の高いソフトウェア開発を支援しています。

GitHubは多様なユースケースに適した開発プラットフォームを用意しており、オープンソースジェクトから企業における機密性の高いソフトウェア開発までに対応できます。無料で利用できるパブリックリポジトリは、オープンソースプロジェクトにて多く利用されています。プライベートリポジトリが利用できる有償サービスとして GitHub Enterprise や GitHub One などのプランも提供しています。
2008年に米国サンフランシスコで創業したGitHub, Inc.は、初の海外支社として、2015年に日本支社を開設しました。


本件に関するお問合わせ先
本件に関するお問合わせ先
【製品/サービスに関するお問い合わせ先】
ギットハブ・ジャパン営業およびサポート窓口 
Email: jp-sales@github.com
編集部おすすめ