これらはそれぞれ、5G通信、AI、4K映像の各技術を駆使、融合するものであるが、交通状況の監視や把握にとどまらず、交通事故や事件などのインシデントを検知、通報にも対応が可能だ。
なお、この実証実験は、実際に秋田県秋田市の交差点で1月6日より行われるが、東京都新宿区の交差点でも1月24日以降での実験を予定している。
このネットワークを使い、カメラで撮影した映像情報を、AIが「平常なのか、異常なのか」「安全なのか、危険なのか」を判断し、必要に応じた対応を取ることが可能。
また、交通事故の発見や予防だけでなく、急病人の検知、害獣侵入の検知も可能となり、その町に適した応用も実現することになる。
(画像はプレスリリースより)