デザイン制作・システム開発を手掛けるビット・パーク株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役:野口 修)は、2025年8月24日(日)に山形県と秋田県で開催された人気アウトドアブランド「mont-bell(モンベル)」が特別協賛する環境イベント「鳥海山SEA TO SUMMIT2025」の登山(山ステージ)にて、参加者の安全管理のため、当社が運用するGPS端末「ここココ」を約100名に配布しました。「鳥海山SEA TO SUMMIT」においては、2016年以降、7度目の運用実績となります。


【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000328872&id=bodyimage1

かんたん位置情報サービス「ここココ」

「ここココ」は、安否が気になるお子さんや高齢者、盗難の多いバイクや車、自転車など、大切な人やものを離れた場所から見守ることができる「かんたん位置情報サービス」です。当社が開発・運用する位置情報サービスを搭載した小型・軽量のGPS端末を装着した人やものの居場所を、PCやスマホからいつでも検索・確認することができます。
GPS端末は電源をONにした状態にしておけば、基本的に操作は不要。カバンやポケットに入れておくだけで使用できます。万が一のケガや体調不良時には、端末の黄色いボタンを長押しすることで緊急通報メールを送信、自分の現在位置を知らせることができます。
この利便性から、開発以降、スポーツイベントでの安全管理を目的としたご利用が増えてきています。

<サービス情報>
サービス名称:かんたん位置情報サービス「ここココ」
端末仕様:重量 約25g、サイズ 38.5×47.5×11.85mm、防水処理 IP68、通信方式 LTE Cat.1
https://co4.bitpark.co.jp/

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000328872&id=bodyimage2

「ここココ」の活用でイベント参加者の安全管理はもちろん、イベント運営・進行をスムーズにサポート

「SEA TO SUMMIT(R)」は、人力のみで海(カヤック)から里(自転車)、そして山頂(登山)へと進む中で、自然の循環に思いを巡らせ、かけがえのない自然について考えようという環境スポーツイベントです。鳥海山大会は、日本海から鳥海山山頂までの標高差が最大2,160mとなっており、全国11カ所で開催されるイベントの中でも屈指のスケールを誇る大会となっています。
今回GPS端末をご提供した「山ステージ」の登山では、入山する参加者一人ひとりにGPS端末「ここココ」を配布し、参加者の位置情報を鳥海山5合目に設置された運営事務局で常にモニタリング。山中の山岳スタッフと連携を図りました。先頭と最後尾の現在位置やコースアウトしている参加者がいないか、動けなくなっている参加者がいないかなどを注視。最後尾の参加者の下山までしっかりと見守り、大きな事故やケガもなく無事にイベントを終えることができました。


【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000328872&id=bodyimage3

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000328872&id=bodyimage4

<会社情報>
ビット・パーク株式会社は、Web制作、グラフィック制作、コンテンツ制作、システム開発、ネットワーク運用、動画制作、ノベルティ制作など、幅広いクリエイティブと技術領域を一社で担う制作会社です。GPSを活用した位置情報サービスやファイル転送サービスなど、オリジナル製品の企画・設計・販売・運用にも積極的に取り組んでおり、「+Something」の精神で新しい価値と可能性を追求しています。
会社名:ビット・パーク株式会社
所在地:東京都目黒区緑が丘2-5-10
代表者:代表取締役 野口 修
設立:1994年3月
資本金:1,000万円
従業員数:30人
事業内容:Webサイト制作/グラフィックデザイン/システム開発/ソフトウェア開発/ネットワーク構築・運用


配信元企業:ビット・パーク株式会社
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
編集部おすすめ