ごま焼酎の製造販売を手掛けている株式会社紅乙女酒造(本社 : 福岡県久留米市 取締役社長 : 鈴木利明)は、2025年9月22日(月)より、ごま焼酎「紅乙女DRY」を新発売いたしました。

ごま焼酎は通常米麹仕込みですが、本製品は麦麹仕込みにより、すっきりとした味わいに仕上げました。
ごまの香ばしさと麦麹由来のかろやかさが引き立つ「ごま焼酎ハイボール」がおすすめの飲み方です。ごま焼酎の個性を残しつつも、現代の食卓やライフスタイルに寄り添う一本となっております。
何卒、ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。


【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000330167&id=bodyimage1

<商品概要>
品目:本格焼酎
アルコール分:25度
原材料名:麦(国産)、麦麹、ごま(10%以上)
商品名: 紅乙女DRY 25°900ml
JAN コード:4985159112407
ITF コード:14985159112404
入数:6本
小売価格(税抜):1,090円

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000330167&id=bodyimage2

<商品概要>
品目:本格焼酎
アルコール分:25度
原材料名:麦(国産)、麦麹、ごま(10%以上)
商品名:紅乙女DRY 25°パック1.8L
JAN コード:4985159120082
ITF コード:14985159120089
入数:6本
小売価格(税抜):1,580円

<蔵出し日>
2025年9月22日(月)

<商品特徴>
ごまの香ばしい風味を活かしながらも、すっきりと軽やかな飲み口を実現した、ごま焼酎のドライタイプ。
通常、ごま焼酎「紅乙女」は米麹仕込みですが、「紅乙女DRY」では麦麹を使用。麦麹仕込みにより、ごまの香ばしさを引き立てつつもライトな口当たりと淡麗でキレのある味わいに。おすすめの飲み方は、ごま焼酎ハイボール。炭酸で割ることで、ごまの香ばしさと麦麹由来の軽やかさがより引き立ち、食事との相性もさらにアップします。ごま焼酎の個性を残しつつも、現代の食卓やライフスタイルに寄り添う一本。日常の一杯から、特別なひとときまで。すっきり香ばしいごま焼酎をお楽しみください。

【会社概要】
会社名 : 株式会社紅乙女酒造
代表者 : 取締役社長 鈴木 利明(すずき としあき)
所在地 : 福岡県久留米市田主丸町益生田214番地2

URL :https://beniotome.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社紅乙女酒造
TEL : 0943-72-3939
FAX : 0943-73-0187
E-Mail : minou@beniotome.co.jp/


配信元企業:株式会社紅乙女酒造
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
編集部おすすめ