※本リリースは、米国カリフォルニア州サンタクララにて現地時間2025年9月17日に発表した英文リリース< https://www.sitime.com/company/newsroom/press-release/sitime-enters-4b-resonator-market-titan-platformtm >に基づき作成した日本語抄訳です。その内容および解釈については、英文が優先されます。
米国カリフォルニア州サンタクララ - 高精度タイミングデバイスのリーディングカンパニーであるSiTime Corporation < https://www.sitime.com >(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ市、NASDAQ: SITM、サイタイム)、および日本法人であるSiTime Japan合同会社(本社:東京都港区)は、米国時間2025年9月17日、ブレークスルーとなる新製品MEMS振動子「Titan Platform(TM) < https://www.sitime.com/ja-jp/products/resonators >」を発表しました。Titanは、従来の水晶振動子で最小の製品に比べ4分の1以下という小型化を実現しています。過去に例のない小型化を実現したTitanは、小型かつバッテリー駆動を必要とするコネクテッドデバイスへの集積を可能とし、ウェアラブル機器、医療機器、スマートホーム、産業用IoT機器などの分野で次世代へ向けたイノベーションを加速します。Titanのリリースにより、SiTimeがサポートする市場規模(SAM)は4億ドル拡大し、今後3年以内に年10億ドル規模への成長が見込まれます。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000330892&id=bodyimage1】
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000330892&id=bodyimage2】
SiTime CEOのRajesh Vashistは次のように述べています。
「Titanは、発振器からクロックデバイス製品、そして今、振動子に至るすべてのタイミング製品をワンストップで提供する唯一のプロバイダーとなるという当社のビジョンを体現する製品であり、10年以上にわたり当社が積み上げてきた、MEMS設計技術や材料科学、半導体プロセス技術分野におけるイノベーションの結晶です。Titanの基盤となっているのは当社の第6世代のMEMS技術であるFujiMEMS(TM)であり、その技術は競合他社に比べ数年先行しています。振動子をSoC、MCU、無線チップのパッケージに集積することで、お客様は製品のシステム価値向上と収益拡大を実現することができ、この集積化は、エレクトロニクス産業全体を変革へと導くこととなるでしょう」
集積がもたらす革新的なイノベーション
電子機器において、振動子は、クロックツリーを動かす「心臓部」の役割を担います。Titanは、以下の2つの方法で導入いただけます。
・PCB基板への直接搭載:迅速な導入が可能
・ベアダイ供給によるSoCまたはMCUなどへのパッケージ集積化:基板上の個別の振動子が不要に
機器メーカーや半導体メーカーのお客様は、製品の小型化、新機能の追加など、より高度な製品の実現にあたり、その要件にあわせた導入方法を柔軟に選択いただけます。
実際の活用シーン
Titanは、以下のような最も要求水準の高いエッジアプリケーションを想定して設計されています。
・ウェアラブル機器:スマートウォッチ、フィットネスバンド、持続血糖モニター、スマートグラス、フィットネスリングなどで、Titanの超小型フォームファクターと低消費電力のメリットを活用できます。
・医療機器:補聴器、体内埋め込み型機器、バイオセンサーなどで、使用するバッテリーの寿命の向上、信頼性向上に貢献します。
・スマートホーム&産業用IoT機器:センサーやアセットトラッカーの小型化と、耐久性および電力効率向上に貢献します。
Ambiqの創業者兼CTOであるScott Hanson氏は次のように述べています。「SiTimeの振動子Titanは業界を変える存在です。当社はSiTimeとの提携を通じて、高精度タイミングに消費電力を大幅に抑えたプロセッシングを組み合わせた、かつてない統合ソリューションを提供できるようになりました。これにより当社のお客様は、新たな可能性を切り開くインテリジェントなコネクテッド製品を開発できるようになります。とりわけ性能と効率が鍵となるエッジAIの分野での恩恵の大きさは計り知れません」
FujiMEMS(TM)テクノロジーがもたらす強み
Titanは、SiTimeの第6世代MEMS技術である「FujiMEMS(TM)」を基盤とし、従来の水晶振動子を性能と信頼性で大きく上回ります。その特徴は以下の通りです。
・かつてない小型化を実現:0505サイズCSP(0.46 x 0.46 mm)と、1210サイズの水晶振動子の7分の1、1008サイズと比べても4分の1の基板実装面積を実現
・発振回路の消費電力を最大50%削減
・起動時間を最大3倍短縮、起動時の消費電力も最大3分の1に低減
・周波数経年劣化は最大5倍向上し、最高温度下でも5年間安定動作
・ -40℃から125℃までの広い温度範囲で安定した動作
・耐衝撃性は最大50倍、耐振動性も最大50倍に向上
提供可能時期
・Titan SiT11100(32 MHz):量産サンプルを提供中
・Titan SiT11101(76.8 MHz)、SiT11102(38.4 MHz)、SiT11103(48 MHz)、SiT11104(40 MHz):エンジニアリングサンプルを2025年12月15日より提供開始予定
参考情報
・ブログ記事「Product Spotlight: The Industry’s Smallest Resonator Is a Titan(製品スポットライト:業界最小の振動子Titan)< https://www.sitime.com/ja-jp/company/newsroom/blog/product-spotlight-industrys-smallest-resonator-titan >」
・Titan Platform(TM)製品ページ< https://www.sitime.com/ja-jp/products/resonators >
・サンプルはこちら< https://www.sitime.com/ja-jp/request-samples >からご請求いただけます。
SiTime について
SiTime Corporationは、高精度なタイミングデバイスを提供する会社です。当社のプログラマブルな半導体MEMSソリューションは、より高性能で小型、低い消費電力で高い信頼性を提供し、お客様が製品の差異化を可能にするために必要な幅広い機能を提供しています。 既に累積35億個以上のデバイスを出荷しており、SiTime はタイミング業界に革新をもたらしています。
詳細については www.sitime.com をご覧ください。
将来の見通しに関する記述
本プレスリリースには、将来の出来事に関する「将来の予想に基づく記述」が含まれる場合があります。こうした記述は、1995年米国私募証券訴訟改革法(Private Securities Litigation Reform Act of 1995)に基づき免責される「セーフハーバー条項」の対象となります。本プレスリリースに含まれる将来の予想に基づく記載内容と、当社の実際の業績や将来の事象の発生時期は大きく異なる可能性があります。将来の予想に基づく記載内容の例として、将来の出来事や成果を予測・見通し・示唆する表現が含まれます。また、前述以外のリスクや不確実性も対象となります。具体的な内容は、当社が米国証券取引委員会(SEC)に随時提出している資料に詳述されています。当社の事業に影響を与えうるリスクについての詳細は、年次報告書(Form 10-K)、四半期報告書(Form 10-Q)、および米国証券取引委員会に提出しているその他の資料に記載されています。本プレスリリースに含まれる将来の予想に基づく記述は、本日付で入手可能な情報を元にした内容となっており、前述の注意事項の対象となります。当社は、このような記述を将来的に修正または更新する義務を負いません。
本件に関する報道関係者お問い合わせ先
SiTime 広報事務局
電話: 03-4405-9537
Email: sitime@next-pr.co.jp
配信元企業:SiTime Japan合同会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ