パナソニックが、スマートフォンで家電とクラウドをつなげて新しいサービスを提供する「スマート家電」8商品を発表した。同時に、「スマート家電」を持っていなくてもこの新しいサービスを体感できるアプリ「Enjoy!PanasonicSmartApp」も発表。
例えば、今回発表されたスマート家電で注目を集めているエアコンは、専用アプリ「PanasonicSmartApp」を使えば、スマホで運転状況が確認でき、これが、「Enjoy!PanasonicSmartApp」では使い勝手がリアルに疑似体験できるというものだ。
ゲームのキャラクターと化したスマート家電は8つ。キャラクターがポイントとなる電力=w(ワット)を稼いで、ゲームのホーム画面に植樹をしていく。
スマホの傾きで障害物をよけながら進む「冷蔵庫スケート」、表示される秒数ぴったりに電子レンジを止める「レンチンクッキング」など、家電と絡めたゲーム内容となっている。
店頭や広告にタッチしたり、友達同士でスマホをタッチしたりするとポイントが増え、新しいゲームが登場。また、すべてのキャラクターを起動すると限定のアニメーションが見られる仕掛けもされている。
ゲーム結果はFacebookやTwitterで拡散することもでき、FacebookのIDを使えば、友達とランキングで勝負することも。幅広い世代の人たちが楽しめるアプリとなっている。
<ゲームラインナップ>
洗濯機ゲーム(ななめドラムバスケ)、炊飯器ゲーム(フタパカビート)、エアコンゲーム(レイボー・ダンボー)、体組成計ゲーム(体組成計ウェーブ)、レンジゲーム(レンチンクッキング)、冷蔵庫ゲーム(冷凍庫スケート)、活動量計ゲーム(活動量系マラソン)、血圧計ゲーム※(メタボバスター)。※血圧計は医療機器です。
パナソニック スマート家電公式HP
http://panasonic.jp/pss/spn/
スマート家電を体験できる「Enjoy! Panasonic Smart App」
http://panasonic.jp/pss/spn/enjoy/
アプリ詳細ページ
Android https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.panasonic.gemini
iOS http://itunes.apple.com/jp/app/enjoy!-panasonic-smart-app/id552668706
●体験アプリ「エンジョイ!パナソニックスマート」は、iPhoneには対応しておりません(エアコンを除く)。
対応機種はこちらをご覧ください。 http://panasonic.jp/pss/qa/taiou_list.html 2012年8 月21日現在。
●体験アプリ「エンジョイ!パナソニックスマート」のダウンロードが必要です。
Google Play™ (エアコンのみ、iPhoneのApp Storeからもダウンロード可能)から、この体験アプリをダウンロードできない機種では、ご利用いただけません。
●体験アプリ「エンジョイ!パナソニックスマート」のダウンロードおよびサービスのご利用には通信費がかかります。
●通信状況が悪い場合には、ご利用できません。
●体験アプリ「エンジョイ!パナソニックスマート」のサービス内容・スマートフォンの画面デザインは、予告なく変更する場合があります。
●実際に商品をご購入いただいた際には、専用の「パナソニックスマートアプリ」のダウンロード(Android™スマートフォンは Google Play™、エアコンのみ、iPhoneのApp Storeからもダウンロード可能)と、サービスのご利用にはログインIDが必要です。「パナソニックスマートアプリ」をダウンロードできない機種では、 ご利用いただけません。ログインIDはパナソニックの会員サイト「CLUB Panasonic」よりご登録いただけます。専用の「パナソニックスマートアプリ」は、iPhoneには対応しておりません(エアコンを除く)。
対応機種はこちらをご覧ください。 http://panasonic.jp/pss/qa/taiou_list.html 2012年8 月21日現在。
●おサイフケータイは株式会社NTTドコモの登録商標です。FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です。
Android™ は、Google Inc.の商標または登録商標です。iPhoneはApple Inc.の商標です。
このアプリは新サービスが疑似体験きるだけでなく、スマート家電をキャラクター化したゲームが搭載されており、ゲームアプリとしても長く楽しむことができる。
例えば、今回発表されたスマート家電で注目を集めているエアコンは、専用アプリ「PanasonicSmartApp」を使えば、スマホで運転状況が確認でき、これが、「Enjoy!PanasonicSmartApp」では使い勝手がリアルに疑似体験できるというものだ。
ゲームのキャラクターと化したスマート家電は8つ。キャラクターがポイントとなる電力=w(ワット)を稼いで、ゲームのホーム画面に植樹をしていく。
スマホの傾きで障害物をよけながら進む「冷蔵庫スケート」、表示される秒数ぴったりに電子レンジを止める「レンチンクッキング」など、家電と絡めたゲーム内容となっている。
店頭や広告にタッチしたり、友達同士でスマホをタッチしたりするとポイントが増え、新しいゲームが登場。また、すべてのキャラクターを起動すると限定のアニメーションが見られる仕掛けもされている。
ゲーム結果はFacebookやTwitterで拡散することもでき、FacebookのIDを使えば、友達とランキングで勝負することも。幅広い世代の人たちが楽しめるアプリとなっている。
<ゲームラインナップ>
洗濯機ゲーム(ななめドラムバスケ)、炊飯器ゲーム(フタパカビート)、エアコンゲーム(レイボー・ダンボー)、体組成計ゲーム(体組成計ウェーブ)、レンジゲーム(レンチンクッキング)、冷蔵庫ゲーム(冷凍庫スケート)、活動量計ゲーム(活動量系マラソン)、血圧計ゲーム※(メタボバスター)。※血圧計は医療機器です。
パナソニック スマート家電公式HP
http://panasonic.jp/pss/spn/
スマート家電を体験できる「Enjoy! Panasonic Smart App」
http://panasonic.jp/pss/spn/enjoy/
アプリ詳細ページ
Android https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.panasonic.gemini
iOS http://itunes.apple.com/jp/app/enjoy!-panasonic-smart-app/id552668706
●体験アプリ「エンジョイ!パナソニックスマート」は、iPhoneには対応しておりません(エアコンを除く)。
対応機種は、Android OSバージョン2.3.3以上(エアコンは、iPhone iOS 5 以上にも対応)で、Android™ は、おサイフケータイ®FeliCaまたは、NFC対応機種(一部機種を除く)のみとなります。
対応機種はこちらをご覧ください。 http://panasonic.jp/pss/qa/taiou_list.html 2012年8 月21日現在。
●体験アプリ「エンジョイ!パナソニックスマート」のダウンロードが必要です。
Google Play™ (エアコンのみ、iPhoneのApp Storeからもダウンロード可能)から、この体験アプリをダウンロードできない機種では、ご利用いただけません。
●体験アプリ「エンジョイ!パナソニックスマート」のダウンロードおよびサービスのご利用には通信費がかかります。
●通信状況が悪い場合には、ご利用できません。
●体験アプリ「エンジョイ!パナソニックスマート」のサービス内容・スマートフォンの画面デザインは、予告なく変更する場合があります。
●実際に商品をご購入いただいた際には、専用の「パナソニックスマートアプリ」のダウンロード(Android™スマートフォンは Google Play™、エアコンのみ、iPhoneのApp Storeからもダウンロード可能)と、サービスのご利用にはログインIDが必要です。「パナソニックスマートアプリ」をダウンロードできない機種では、 ご利用いただけません。ログインIDはパナソニックの会員サイト「CLUB Panasonic」よりご登録いただけます。専用の「パナソニックスマートアプリ」は、iPhoneには対応しておりません(エアコンを除く)。
対応機種は、Android OSバージョン2.3.3以上(エアコンは、iPhone iOS 5 以上にも対応)で、Android™ は、おサイフケータイ®FeliCaまたは、NFC対応機種(一部機種を除く)のみとなります。
対応機種はこちらをご覧ください。 http://panasonic.jp/pss/qa/taiou_list.html 2012年8 月21日現在。
●おサイフケータイは株式会社NTTドコモの登録商標です。FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です。
Android™ は、Google Inc.の商標または登録商標です。iPhoneはApple Inc.の商標です。
編集部おすすめ