■1st Album『ましまろ』インタビュー(2/2)
≪マイ旬≫
ましまろが最近一番気になっていることや、ハマっていることをご紹介!
真島昌利(Gt,Vo) モーリス・ルブラン『怪盗ルパン』シリーズ
子供の頃に好きで読んでいた本を最近また読み直しているんですよ。それはモーリス・ルブランの『怪盗ルパン』シリーズ。毎晩寝る前に読み直しているんだけど、それが面白くて眠れなくなっちゃうんだよね。なぜ『ルパン』なのかっていうと、ちょっと前までコナン・ドイルの『シャーロック・ホームズ』シリーズを読み返していたからだと思うんだけど。それで猛烈に『ルパン』を読みたくなって本屋さんに行ったら、今は新潮文庫で『怪盗ルパン』シリーズって4冊しか出ていないことがわかって、それだと僕としては物足りないなと。だって『怪盗ルパン』シリーズは作品自体が豊富だから。それで古本屋さんを廻って、昔出ていた『バーネット探偵社』と『ルパンの告白』の2冊を見つけて早速買ってきて読んだんですよね。昨日(本サイトの取材前日)は、『813』を読んでいたんだけど、これもまた面白くて止まらなくなっちゃって、気付いたら朝の6時ぐらいになっていた。これは寝ないとダメだと思って無理やり本を閉じて寝たくらい(笑)。今日も早く帰って続きを読むのがすごく楽しみなんだよね。これからは『怪盗ルパン』ですよ(笑)。
真城めぐみ(Vo) “昭和”の味を再現すること
これはブームというわけでもなくて以前からずっと続いていることなんですけど、私は料理を作るのが好きなんですよね。といっても、洒落たものは作りませんけど(笑)。で、最近、60年代~70年代の料理本を古本屋さんで買ってきて、そのレシピを参考にしてその時代の料理を再現して作ったりしているんですよ。基本的に“昭和”が好きというのもあるんですけど、たまたま昭和何年かの料理本を再現するみたいなサイトを見つけて、それを見ていたらすっかりハマっちゃって。例えばムニエルだったら、そこに添えるお洒落な飾りとしてはその当時、パセリとかレモンの輪切りぐらいしかないわけですよ。そういうふうに昔の料理本のまま再現していることが本当に面白くて、これは最高だなと。それで私もトライし始めたんです。茄子の煮た物でも今風ではないレシピで作ったりして。そうやって昔の味、昭和の味を再現して楽しんでいます。今は料理にしてもお店にしてもお洒落なものが多いけど、私はそういうお洒落系はちょっと苦手なので、そういった“昭和”のシンプルなものに惹かれるんでしょうね。別に自然とか天然物とかが特別好きなわけでもないし、それよりもむしろ思いっきり味の素とかアジシオとかが大好きですから(笑)。私自身、こんなにも“昭和”に引きずられるとは思わなかったんですけど、そう考えると、“昭和”全般が私の中でのブームということになるのかもしれませんね。
中森泰弘(Gt,Vo) SFコメディードラマ『宇宙船レッド・ドワーフ号』
80年代後半から90年代後半にかけて制作されていたイギリスのBBC制作の『宇宙船レッド・ドワーフ号』というSFコメディードラマが好きで、最近またそのシリーズをDVDで見返したんですけど、すごく面白くて……。言うなれば、それが僕の旬ですね。簡単に言ってしまうと、雑用する宇宙船のレッド・ドワーフ号のクルーたちがいろいろな事件に巻き込まれながら、宇宙空間を旅して地球を目指すというストーリーで、この宇宙船にはカスみたいな人しか乗っていないんです(笑)。そもそも乗組員の一人が事件を起こしてペナルティーとして人口冬眠させられるんですよ。その間に宇宙船内で放射能漏れの事故が起こって乗組員全員が死亡しちゃうんですね。船内が安全になるまで300万年かかったんだけど、結局、人間として生き残ったのは人口冬眠していたその男一人だけ。で、その生き残った男が、宇宙船のコンピューターやホログラムとして甦った人とか人間に進化した猫族とかね、そういう強烈なキャラクターたちと一緒にレッド・ドワーフ号に乗ってハチャメチャなことを繰り返しながら旅をするっていう。彼らの会話が本当にバカバカしいんですよ。でも、その中にもほろっとさせる話もあったりしてね。シャレも効いているし、下品なギャグとか皮肉とか捻った笑いもあったりして。とにかく見ていて最高に楽しい作品。何回見直しても飽きないんですよ。
――インタビュー1へ
――プレゼント応募ページへ
≪動画コメント≫
≪リリース情報≫
1st Album
『ましまろ』
2015.09.02リリース
【CD】
BVCL-668 / ¥2,913(税抜)
【完全生産限定アナログ盤】
BVJL-14 / ¥3,241(税抜)
[収録曲]
1. 体温
2. したたるさよなら
3. はだしになったら
4. いつかどこかできっとまた
5. ぼくと山ちゃん
6. ガランとしてる
7. ずっと
8. 水色の風船
9. しおからとんぼ(シトロンソーダ Ver.)
10. 山の師匠
≪ツアー情報≫
【ましまろ ほーぼーツアー2015】
2015年9月17日(木)大阪・umeda AKASO
2015年9月18日(金)愛知・ボトムライン
2015年9月22日(火・祝)広島・CLUB QUATTRO
2015年9月23日(水・祝)福岡・Gate's7
2015年9月26日(土)東京・東京キネマ倶楽部
2015年9月27日(日)東京・東京キネマ倶楽部
2015年10月2日(金)宮城・仙台darwin
2015年10月4日(日)北海道・cube garden
≪関連リンク≫
ましまろ オフィシャルサイト
エキサイトミュージック インタビュー掲載記事一覧
excite music official Twitter
excite music official Facebook
excite music official YouTube channel