加藤ミリヤ 『LIBERTY』に通底するエクスタシーとユーフォリア/インタビュー

■加藤ミリヤ/New Album『LIBERTY』インタビュー(2/4)

――インタビュー1より

「誰かに愛される自分なんだ」と思えただけで自分のことを好きになれる

――今回のアルバムは本当に多彩ですし、「バラエティに富んだ」という評価を多くされていると思うんです。でも、なんとなくだけど、アルバムに通底するテーマとか気分のようなものを見つけたんです。

ミリヤ:うそ? ナニナニ? 気になります。

――それはエクスタシーとユーフォリアじゃないかなって。

ミリヤ:ユーフォリアって、どういう意味ですか?

加藤ミリヤ 『LIBERTY』に通底するエクスタシーとユーフォリア/インタビュー

――イタリア語で強い幸福感。多幸感という意味もあります。熱狂的な陶酔とか恍惚としてる感じを内包してるなと思ったんですよね。

ミリヤ:あぁ、たしかに……。恍惚っていう言葉は、私の好きなワードランキング、トップ10に入ってますしね。

――さっきで自分に自己発揚系の曲が多いと言いましたが、それって気分がアッパーなわけで。加えて、「WANNA BE」には「神」とか「圧倒的な存在」という歌詞が出てくるし、「LIBERTY」では「羽を広げて さあ飛ぼう」と歌ってる。だから、すごく高い次元にある理想を求めていて、そこに近づきたがってるように思えたんです。そのために自らをどんどんどんどん高めていって、精神状態が興奮・絶頂・恍惚みたいなところに辿り着いてるっていう。そんなイメージが湧いたんです。

ミリヤ:あぁ、なるほど。

加藤ミリヤ 『LIBERTY』に通底するエクスタシーとユーフォリア/インタビュー

――そして、それってユートピア思想にも繋がるんじゃないかなと思ったんですよ。そういうムードも今作には入っているんじゃないかって。

ミリヤ:そう。入ってるんです。だって、最後の最後に、「ユートピアっていうタイトルでも良かったかな」って一瞬思ってたんですよ。

――あぁ、そう……。読みがドンピシャだったね(笑)。

ミリヤ:やばいですよ、猪又さん(笑)。

――でも、そのユートピアは前作『LOVELAND』のときと印象が違うんですよ。あのときもユートピア的なイメージをテーマにしたと言ってたけど。

ミリヤ:そう、違うの。あのときよりもっと超越した感があって。もっとすごく自己陶酔してる。でも、そこに行きたいっていう願望は強いんです。

加藤ミリヤ 『LIBERTY』に通底するエクスタシーとユーフォリア/インタビュー
LIBERTY【初回生産限定盤】

――そう、今回の歌詞は願望がすごく強いなと思ったんです。ユートピアって非現実の世界。実現不可能の夢だけど、叶わないからこそ思いや願望はより強くなるんだよなと思って。

ミリヤ:だから、映画とかでよくある夢オチみたいな。「あ、夢だった」みたいなイメージも自分的には今回のアルバムにあるんです。すごくドラマチックで感動的に見せておいて、結局は全部私が見てた夢で、全部嘘、何もなかった、みたいな。そういう儚さみたいなものも感じるようにしたいなと思っていて。

――ユートピアという言葉にはポジティブなイメージもあるけど、願っても願っても実現しないという意味では、切なさや虚しさも感じるんです。アルバム曲の「Want You Back」「うたかたの日々」「CLIMAX」「Memories」は、ユートピアのそういう部分……幸せの裏にある憂鬱とか光の裏にある影だと考えることもできるなって。それも本作にユートピア思想があるのでは?と考えた一因だったんです。

ミリヤ:うんうん。なるほどね。

加藤ミリヤ 『LIBERTY』に通底するエクスタシーとユーフォリア/インタビュー
LIBERTY【通常盤】

――「天国のドア」なんて、涙があふれてくるほどの幸福感を描いてるけど、非常に排他的、閉鎖的にも感じられたし。ポジティブなだけじゃなく、ダークサイドも匂わせてる。

ミリヤ:そうなんですよね。それは私が常に思っていることなんでしょうね。たとえば「LIBERTY」でも、<例えば私があと少しの命だったとして 例えばそれに気づかずに君と過ごしてたとして>っていうラインがあるけど、本当にそう思うから。だって明日死ぬかもしれないし。それは極論だけど、実際に私はそういう人を見てるから人の命って如何に儚くて、尊いかと思うし、だからこそ今が大切なんだって思うんです。そういうふうに考えると、今、この瞬間が如何にかけがえのないものかって感じられるし、一緒にいる人との時間もすごく大切だと思えるっていう。

――そういう精神性は「うたかたの日々」にも表れてるよね。

ミリヤ:これはかなり好きな歌ですね。この曲では、愛が如何に儚いかということと、愛されるということがどれだけ自分にとって強さになるかということを伝えたくて。誰かを愛することはもちろん素晴らしいことなんだけど、自分が意図せずとも誰かから愛してもらえることも誇らしいことなんだよって。「誰かに愛される自分なんだ」と思えただけで自分のことを好きになれると思うから。でも、それって儚くも感じるし、そう考えると日々をより大事にできるだろうなって思うんです。

――インタビュー3へ

≪動画コメント≫


≪リリース情報≫
New Album
『LIBERTY』
2016.03.02リリース

【初回生産限定盤】
SRCL-8981~2 / ¥3,600(税抜)
※スペシャルポストカード20枚セット封入
【通常盤】
SRCL-8983 / ¥3,000(税抜)

[収録曲]
1. LIBERTY
2. FUTURE LOVER-未来恋人-
03. Want You Back
4. うたかたの日々05. WANNA BE
6. This is my party
7. MIRROR MIRROR
8. 天国のドア
9. 少年少女
10. CLIMAX
11. BABYLON
12. FASHION
13. 女神の光 feat. 牧宗孝(MIKEY from 東京ゲゲゲイ)
14. Memories
15. ピースオブケイク―愛を叫ぼう― feat. 峯田和伸
16. H.I.K.A.R.I.
17. リップスティック
<DVD> ※初回生産限定盤のみ収録
1. MILIYAH ALBUM SPECIAL INTERVIEW
2. 少年少女(Music Video)
3. ピースオブケイク―愛を叫ぼう― feat. 峯田和伸(Music Video)
4. リップスティック(Music Video)
5. FUTURE LOVER-未来恋人-(Music Video)

≪ツアー情報≫
【加藤ミリヤ “DRAMATIC LIBERTY” TOUR 2016】
2016年4月14日(木)千葉 市原市市民会館
2016年4月16日(土)富山 オーバード・ホール
2016年4月17日(日)長野 ホクト文化ホール
2016年4月23日(土)香川 アルファあなぶきホール 大ホール
2016年4月25日(月)京都 ロームシアター京都
2016年5月1日(日)長崎 長崎ブリックホール 大ホール
2016年5月3日(火・祝)福岡サンパレス
2016年5月4日(水・祝)福岡 福岡サンパレス
2016年5月7日(土)熊本 市民会館崇城大学ホール(熊本市民会館)
2016年5月8日(日)宮崎 宮崎市民文化ホール
2016年5月13日(金)鳥取 米子コンベンションセンター BiG SHiP
2016年5月15日(日)広島 広島文化学園HBGホール
2016年5月17日(火)岡山 倉敷市民会館
2016年5月20日(金)宮城 仙台サンプラザホール
2016年5月28日(土)静岡 静岡市民文化会館 大ホール
2016年5月29日(日)三重 四日市市文化会館 第1ホール
2016年6月2日(木)石川 本多の森ホール
2016年6月4日(土)愛知 名古屋国際会議場センチュリーホール
2016年6月10日(金)青森 リンクステーションホール青森
2016年6月12日(日)福島 郡山市民文化センター 大ホール
2016年6月17日(金)北海道 帯広市民文化ホール 大ホール
2016年6月18日(土)北海道 ニトリ文化ホール
2016年7月24日(日)大阪 大阪城ホール
2016年8月4日(木)埼玉 さいたまスーパーアリーナ

加藤ミリヤ オフィシャルサイト
加藤ミリヤ 掲載記事一覧
エキサイトミュージック インタビュー掲載記事一覧
excite music official Twitter
excite music official Facebook
excite music official YouTube channel
編集部おすすめ