GACKT 自分の年に合った車を世界各地で探してる。女性観と一緒、大事なのは乗り心地/インタビュー4

■GACKT/New Album『LAST MOON』インタビュー(4/4)

≪マイ旬≫
GACKTが最近一番気になっていることや、ハマっていることをご紹介!



「自分に合う車は何かな?」と最近思って、世界各地で見て回ってるところ。ちょっと前まではランボルギーニに乗ってたんだけど、「日本っていう国に適したランボルギーニを超える車はないかな?」と探してる。
ある程度目星はついているけどね。「いい歳の重ね方してる」と思われたいし、自分でもそう思いたいし。「歳を重ねるのって、けっこう素敵なことなんだぜ?」ってことを、歳を取ることを怖がっている世の中の女性や男性に分かってもらいたい。「こんな風に歳を重ねられたらいいんじゃないの?」という提案ができるような生き方をボクはしてる。だから、「今のボクの年齢に合った車って、どんな車だろう?」と。そんな感じで探しているところだよ。車に求めるもの? うーん……女性観にすごく似てるかな。重要なのは、乗り心地(笑)。見た目の美しさはもちろんだよ。でも、見た目は美しくても乗り心地の悪いコっていっぱいいるからさ。ちょっとエロいか? ははは。

――インタビュー1へ

≪リリース情報≫
New Album
『LAST MOON』
2016.04.27リリース

【プレミアムエディション】
GLCD-00014 / ¥16,800(税抜)
【CD+DVD】
GLCD-00015 / ¥4,800(税抜)
【CD only】
GLCD-00016 / ¥3,800(税抜)

[収録曲]
1. ARROW
2. 花も散ゆ
3. RETURNER ~闇の終焉~
4. RIDE OR DIE
5. 暁月夜 -DAY BREAKERS-
6. 斬 ~ZAN~
7. 傀儡が如く
8. ONE MORE KISS
9. 舞哈BABY!! -WooHa-
10. 恋のFRIDAY!!!
11. キミだけのボクでいるから
12. P.S. I LOVE U
13. 雪月花 -The end of silence-
<DVD>
1. ARROW
2. RETURNER ~闇の終焉~
3. 暁月夜 -DAY BREAKERS-
4. P.S. I LOVE U
5. 雪月花 -The end of silence-
※新曲「傀儡が如く」MUSIC CLIPを視聴できるシリアルコード付き

≪ツアー情報≫
【GACKT WORLD TOUR 2016 LAST VISUALIVE supported by Nestle】
2016年4月29日(金・祝)北海道・ニトリ文化ホール
2016年4月30日(土)北海道・ニトリ文化ホール
2016年5月3日(火・祝)大阪・大阪国際会議場 グランキューブ大阪
2016年5月4日(水・祝)大阪・大阪国際会議場 グランキューブ大阪
2016年5月7日(土)栃木・栃木県総合文化センター メインホール
2016年5月8日(日)栃木・栃木県総合文化センター メインホール
2016年5月10日(火)千葉・森のホール21 大ホール
2016年5月12日(木)東京・中野サンプラザホール
2016年5月14日(土)愛知・名古屋国際会議場センチュリーホール
2016年5月15日(日)愛知・名古屋国際会議場センチュリーホール
2016年5月21日(土)愛媛・松山市民会館 大ホール
2016年5月22日(日)香川・サンポートホール高松 大ホール
2016年5月27日(金)東京・東京国際フォーラム ホールA
2016年5月28日(土)東京・東京国際フォーラム ホールA
2016年6月3日(金)岩手・岩手県民会館 大ホール
2016年6月4日(土)宮城・仙台サンプラザホール
2016年6月7日(火)埼玉・大宮ソニックシティ
2016年6月10日(金)広島・上野学園ホール
2016年6月12日(日)山口・山口市民会館 大ホール
2016年6月15日(水)熊本・熊本市民会館崇城大学ホール
2016年6月17日(金)宮崎・宮崎市民文化ホール 大ホール
2016年6月19日(日)福岡・福岡サンパレスホテル&ホール
2016年6月25日(土)沖縄・沖縄市民会館 大ホール
2016年6月26日(日)沖縄・沖縄市民会館 大ホール
2016年7月2日(土)埼玉・さいたまスーパーアリーナ
2016年7月3日(日)埼玉・さいたまスーパーアリーナ

GACKT オフィシャルサイト
GACKT 掲載記事一覧
エキサイトミュージック インタビュー掲載記事一覧
excite music official Twitter
excite music official Facebook
excite music official YouTube channel
編集部おすすめ